平成最後のハイキング:山桜の咲く石老山
公開日:2019年04月23日 最終更新日:2022年11月18日
タイトル | 平成最後のハイキング:山桜の咲く石老山 |
---|
詳細
![]() とき:平成31年4月21(日) ところ:丹沢北部 天候:晴れ 参加者:15名 相模湖の南岸にあり、眼下に広がる相模湖や、対岸の陣馬山から景信山にかけての展望が素晴らしい景色です。 |
![]() AM10:00石老山BS停近くにて、出発準備です。日中の気温は20℃を超える予報でした。 |
![]() 車道をしばらく進むと、石老山入口の看板が現れました。 |
![]() 途中には、見事な枝垂れ桜が咲いていました。 |
![]() AM10:30顕鏡寺に到着。顕鏡寺は、平安時代に源海法師により創建されました。登山中には巨大な奇岩、怪岩が多数見かけました。境内には、山桜が咲き誇っていました。 |
![]() 12:20石老山702mに到着。一緒に登ってきた、カブスカウトの子供達の声が聞こえます。穏やかな天気の中で、昼食です。 |
![]() 13:00昼食を終えて、出発準備です。 |
![]() 山頂からは、急勾配の下山路が連続で続きます。気の抜けない山道を慎重に下って行きます。 |
![]() 大明神展望台からは、相模湖の展望が開けています。 |
![]() 15:20プレジャーフォレストBS停に到着。朝の電車の乗り継ぎミスにより、予定より1時間程遅くなりましたが無事に事故も無く踏破できました。お疲れ様でした。 |