大田区区民活動情報サイト オーちゃんネット大田区ワンダーフォーゲル協会活動紹介スポーツ・レクリエーションマヒルの決闘 白山順礼峠迷い道ハイキング

マヒルの決闘 白山順礼峠迷い道ハイキング

公開日:2019年06月20日 最終更新日:2022年11月18日

タイトル マヒルの決闘 白山順礼峠迷い道ハイキング

詳細

日時:令和元年6月16日(日) ところ:西丹沢
白山 参加者:15名 天候:晴れ 前日は一日中雨が降り続く天候で、当日は夏日の天気予報でした。西丹沢と言えば「山ヒル」!!雨上がりの山道には、何処からか、湧き上がる様に山ヒルが登山靴からズボンの裾まで飛びついてきました。参加者の大半が、吸血鬼山ヒルの被害にあいました。虫除けの薬を、忘れてしまい大変なハイキングとなりました。 

当初の計画書では、巡礼峠と間違えて記載しましたが、ほんとうは順礼峠でした。意味は聖地、霊場を参拝して巡る事です。  

雨上がりの山道では、山ヒルの出現に怯えながらの歩行です。

白山展望台に到着。大気が澄んでいて、遠くにはスカイツリーを見る事が
できました。

白山展望台から、女坂を経由して順礼峠分岐まで下る予定が、里山ハイクの山道では、道標が未整備でした。こから登山道に迷い続けて、結局は飯山漢音長谷寺へと下っていきます。

登山道脇には、ターコイズブルーの紫陽花が咲いていました。

長谷山(ちょうこくじ)の山門に到着。階段が延々と続きます。

炎天下の中、飯山観音長谷寺の参道は階段をあえぎながら、登って行きます。

参道脇には、何処かで見た様な表情の銅像がありました。誰でしょう?

飯山観音に到着。参拝後にバスで本厚木駅に戻り、解散しました。次回は山ヒルの虫除けを必ず持参します。お疲れ様でした。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu