大田区区民活動情報サイト オーちゃんネット大田区ワンダーフォーゲル協会活動紹介スポーツ・レクリエーション池上七福神巡り

池上七福神巡り

公開日:2020年01月10日 最終更新日:2022年11月18日

タイトル 池上七福神巡り

詳細

2020年1月5日(日)  参加者32名
東急池上線蒲田駅ーーーー池上駅……曹禅寺(布袋尊)……微妙庵(毘沙門天)……馬頭観音堂(大黒天)……厳定院(弁財天)……池上会館屋上・昼食(11:30:~12:30)……妙見堂(樹老人)……養源寺(恵比寿天)……本成院(福禄寿) 解散(14時頃)
写真は池上会館からの富士山

      曹禅寺
ここには、布袋尊が祀られている。

    微妙庵(みみょうあん)
ここには、毘沙門天が祀られている。

     馬頭観音堂
お堂の修繕のため、閉鎖されている。祀られている大黒天は、養源寺にお引越し中。

   厳定院(ごんじょういん)
ここは、本門寺の子院。弁財天が祀られている。

     池上本門寺
加藤清正が寄進したといわれる、96段の階段を上ると山門に着く。

     池上会館の屋上
富士山を見ながら、昼食。お昼からは、妙見堂へ。妙見堂には、樹老人が祀られている。他で祀られている寿老人とは、違っていて[樹]を使っている。

      養源寺
恵比寿天とならんで、馬頭観音堂から預かっている大黒天がお出迎えをしてくれる。

      本成院
七福神最後のお寺、本定院。福禄寿をお参りして、ここで解散。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu