秩父札所巡り 11∼15番札所
公開日:2020年12月17日 最終更新日:2022年11月18日
タイトル | 秩父札所巡り 11番~15番札所 |
---|
詳細
![]() 2020年12月13日(日)快晴.無風。参加者5名。暖かな陽ざしの中、のどかな順礼道を少し汗ばみながら歩きました。新型コロナ感染者が右肩上がりで増える時期でしたので、改めて夫々の体調やお考えで出欠を決めて頂きました。銘仙館の見学室では熱心な質疑応答がありました。野坂寺ではたくさんの仏像の拝観や迫力のある牛の彫刻に感動しました。左の写真は秩父神社の修復が終わったばかりの左甚五郎作「つなぎの龍」の彫刻です。 |
![]() パワースポットの今宮神社。京都の今宮神社の分社です。樹齢千年超のケヤキの龍神木は見事です。幹の空洞に龍神観音が祀られています。龍神池も近くにあります。龍は四瑞=四神の一つで霊力があるのですね。 |
![]() 14番札所今宮坊。明治の神仏分離までは今宮神社と一緒でした。こじんまりとした静なお寺です。300年前に再建された観音堂です。功徳を願って輪廻塔をグルグル回す横着者が約1名でした。 |
![]() 今日の最終巡礼地15番札所少林寺です。牡丹の低木が庭一面に。5月のGWが見頃とのこと。是非見に来てくださいと若いお坊さんが話してくださいました。5月が楽しみです。 |