高次脳機能障害の茶話会「たまりば~」
公開日:2023年04月21日 最終更新日:2023年04月21日
のんびりと近況を語らい、障害とともに生きる仲間を応援しあいます。
ZOOMハイブリッドにて行いますので遠方の方でもリモートで参加可能です。
「高次脳機能障害」は、脳の傷によって様々な困難が起こる障害で、「みえない障がい」といわれています。
ひとりで悩んでいる当事者さんやご家族も多いと思いますが、「たまりば~」に参加することで、高次脳機能障害に悩んでいるのは自分ひとりではないと
思っていただければ幸いです。
イベント情報名 | 高次脳機能障害の茶話会「たまりば~」 |
---|---|
開催日 | 毎月第4日曜日 |
開催時間 | 13時~15時 |
主催 | フォーラム大田高次脳 |
後援・共催 | 蒲田寺子屋 |
開催場所 | 蒲田寺子屋(およびZOOM) |
郵便番号 | 146-0095 |
住所 | 東京都大田区多摩川 1-21-21 |
地図・案内図 | |
交通案内 | 東急多摩川線「矢口渡」徒歩2分 |
駐車場の有無 | 無し |
問い合わせ先 | ZOOM参加ご希望の方も、現地参加ご希望の方も、蒲田寺子屋のメールでお申し込みください。(kamataterakoya@live.jp) |
費用
費用 | 無料 |
---|
対象
対象年齢 | 指定なし |
---|---|
対象となる方 | 高次脳機能障害を持つ方、ご家族、支援者のほか、高次脳機能障害に関心のある方のご参加も歓迎します。 |
子どもの同伴 | 乳幼児可、小学生可、中高生可 |
授乳室の有無 | 有り(2階に別室をもうけることができます。) |
子供用トイレ・おむつ替えコーナー | 無し |
バリアフリー関連 | 内装はトイレも含めてバリアフリーで、車いすのまま参加できます。会場まで数メートルの砂利道があります。 |
申し込み/定員
事前申し込み | 必要(当日のご来場でも受け付け可能です。) |
---|---|
申し込み方法 | メールにて問い合わせ |