被災時クッキングからの提案~コロナウイルス対策~ 食事と普通の生活で、免疫力・抵抗力を維持する 
          
            公開日:2020年03月19日 最終更新日:2022年11月18日
            
            
          
  
  
  
  
  
  
    
    
    
      
    
  
  
    
    
    
      
          
            
      
        
        
          
              
            
                | タイトル | 被災時クッキングからの提案~コロナウイルス対策~ 食事と普通の生活で、免疫力・抵抗力を維持する | 
          
        
          
        
          
        
          
        
          
        
          
        
          
        
          
        
          
        
          
        
          
        
          
        
          
        
          
        
          
        
          
        
          
        
          
        
          
        
          
        
      
    
            
          
    
  
    
    
    
  
    
    
    
  
    
    
    
      
          詳細
      
          
            
      
        
        
          
          
          
          
          
          
          
              
                |   「被災時クッキング」からの提案子どもを守る家族のための新型コロナウイルス対策
 普通の生活を大切に
 
 ウイルスという見えない恐怖で、経済活動も人の交流も制限されるなど、被災時のような生活が続いています。
 
 私たちの周りには沢山の病原体が存在しています。でも、私たちの体は病気になるのを防いだり、かかった病気を治そうとする力も備わっています。それが免疫力です。
 免疫力の70%が腸内細菌で作られていると言われています。コロナウイルスが蔓延する今こそ、睡眠と適度な運動(家事も運動の一つ)、規則正しい食事で免疫力を維持させて、ウイルスに備えることが大切です。かかっても重篤化させない免疫力を確保しておきましょう。
 
 石けんで手洗いが有効な理由
 コロナウイルスはエンベロープという脂質の膜で出来ているので、アルコールや界面活性剤(石けん)で洗えば、膜が壊れて感染力を失います(NHKあさイチ情報)
 
 自宅では、換気を心掛けて下さい。
 
 コロナウイルスでも、インフルエンザでも、免疫力・抵抗力・体力を失わないよう、日々の食事が大切です。
 
 |