大田区区民活動情報サイト オーちゃんネット大田区失語症支援の会「ひまわり会」活動紹介福祉ひまわり会 2022年1月の例会

ひまわり会 2022年1月の例会

公開日:2022年01月11日 最終更新日:2022年11月18日

タイトル ひまわり会 2022月年1月の例会

詳細

 1 最近のニュースから
 2 一言スピーチ 
  「お正月 今・昔」
 3 ゲーム
  「どんな年末年始でしたか?」
  「探しましょう」
 4 体操
   
 *ミニクラブ・歌はお休み
 
 
    
  

変異株の拡大と雪の影響で、参加会員は6名でしたが、和やかな雰囲気で今年最初の例会を行いました。まずは「今年の漢字」の復習です。昨年は「金」その前は「密」さてその前は・・?「令」でした。時間が経つと忘れてしまうものですね。

Mさんの開会の挨拶の後は一言スピーチ。テーマは「お正月 今・昔」家族でお節料理を食べたり、初詣に行ったりした方が多かったですね。でもコロナ禍の今は、親族で集まるのにも心配が尽きません。お年玉の話題では「何歳まで?」「どうして『ポチ袋』と言うの?」「ほんとは私もお年玉が欲しい!」など楽しい話題で盛り上がりました。

スピーチではIさんが、Oさんからもらった年賀状を披露。可愛い干支のトラのイラスト付きでした。またIさんは、応援している阪神タイガースの選手一覧を書いてきてくれました。今年も野球が楽しみですね。

「探しましょう」は3チームに分かれて各テーブルに50枚ずつカードが配られました。「漢字一文字」のもの、「カタカナで書くもの」、更には「コンビニで売ってるもの」をチームで協力して探します。

選んだカードを持って、代表がホワイトボードに書き出します。皆で答を確認。漢字やカタカナは問題なかったものの、「ワイシャツはコンビニで売ってる?」など意見も飛び出し、にぎやかなゲームになりました。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています