大田区区民活動情報サイト オーちゃんネットカバさん紙芝居の会活動紹介こども・若者第46回カバさん紙芝居の会

第46回カバさん紙芝居の会

公開日:2022年09月25日 最終更新日:2022年11月18日

タイトル 第46回カバさん紙芝居の会

詳細

第46回 カバさん紙芝居の会
○日時 9/17(土)13時~15時半
○場所 蒲田小学校 遊戯室
○参加者 8名
千葉、甘利、町田、川原、小林、鈴木、森、小笠原 (敬称略)

1  千葉
【はなしのかばちゃん】
童心社 12場面 1976.6
脚本 / 堀尾 青史 画 / 高橋 透

2  甘利
【ひつじのしたてやさん】
教育画劇 12場面 S61 1986
文 / 蟹瀬 令子  画 /.尾崎 晋吾

3 小笠原
【どうぶつ どっちが どっち?】
童心社 12場面 2019 .8
脚本 / キム・ファン 絵 / ひだの かな代

4 川原
【いえいっぱいに できるもの】
童心社 12場面 2005.2
脚本 / 荒木 文子 絵 / 藤田 勝治

5 町田
【どんぐりぽとん】
童心社 8場面 2011.9
脚本 / 千世 繭子 絵 / こばやし えりこ

6 鈴木
【たまごちゃん】
童心社 12場面 2021.1
脚本 / かわしま えつこ 絵 / はやし ますみ

7 小林 
【タムくんのたいこ】
童心社 12場面 2021.10
脚本 / はせがわ さとみ 絵 / ひろかわ さえこ

8 森
【トラよりつよい カエルくん】
教育画劇 12場面 2009.1
チベットの民話
文 / 矢崎 節夫 絵 / すがわら けいこ

9 (千葉)
【だいこんのとこやさん】
10 (甘利)
【もしもあめのかわりに】
☆9、10は2作品いりです。

童心社 12場面 1977.10
原作 / 村山 壽子 脚本 / 堀尾 青史 絵 / 瀬名 恵子

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu