大田区区民活動情報サイト オーちゃんネットママカフェ@大田品川活動紹介くらし・環境子どもの自立が育まれる関わり方~コントロールしない/されないの4パターン~

子どもの自立が育まれる関わり方~コントロールしない/されないの4パターン~

公開日:2019年04月25日 最終更新日:2022年11月18日

タイトル 子どもの自立が育まれる関わり方~コントロールしない/されないの4パターン~

詳細

2019年4月15日に大田区立消費者生活センターにてママカフェ基本編「子どもの自立が育まれる関わり方~コントロールしない/されないの4パターン~」を開催しました。

 初参加の方も多く、欲求の話も織り交ぜながら子どもとの日々の関わりがいかに大切か?というお話、そして一度に変わらなくてOK,少しずつ変わっていけば良いんだよ、という励まされるメッセージをお伝えいただきました。

 コントロールについては、子どもが○○な時どうする?という具体例をシェアする中で、ママカフェで大切にしている普遍的な姿勢「コントロールしない・されない」を捉えることができました。

 実際私はどのパターンなんだろう?コントロールしがち?されがち?学びが長くなると陥いりがちな落とし穴などについても知ることができ、我が子との関係についてあらためて考える機会となりました

参加してくれた1歳児さんとの遊びの中でも、コントロール制を弱める関わり方を披露してくれるきむにい。ほっこりと、しかし、きりっとした空気の回となりました。

 ご参加くださった皆様、ありがとうございました!
 復職される皆様、新生活頑張ってくださいね。応援しています!!

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu