大田区区民活動情報サイト オーちゃんネット御園自治会活動紹介自治会・町会☆御園自治会 御園神社 神輿渡御

☆御園自治会 御園神社 神輿渡御

公開日:2025年07月24日 最終更新日:2025年07月24日

7月19日、20日の2日間で「御園神社 神輿渡御」が行われました。

7月19日は、御園神社で総代式典(おとな神輿、こども神輿に神様や精霊を向かい入れ、お祭りの無事を祈願)を行いまし

た。

午後は、「こども神輿・曳太鼓渡御」が西蒲田七丁目町内で行われました。

7月20日は、おとな神輿の渡御が、西蒲田七丁目町内、西蒲田八丁目町内、御園自治会町内、及び新蒲田一丁目町内で行われ

ました。

御園自治会では、会館前でおとな神輿を向かい入れ、味噌汁、アイスキャンディー、冷水を提供しました。

19日、20日の二日間は御園神社内で盆踊りも行われました。

 

今回の神輿渡御の反省点は以下の通りです。

 ・子供半纏の貸出し

   お祭りのポスターには、おとな半纏、こども半纏の区別なく御園神社で貸し出すような記載になっていましたが、

   実際はこども半纏の貸出は西蒲田七丁目町会事務所でしか行われていない、貸出日付もポスターと違うため借りる

   のに苦労しました。

   次回以降は分かりやすい記載にして欲しい。

 ・熱中症

   御園自治会館に到着後、一人具合が悪くなった方がいました。冷房の効いた会館で、扇風機の風を充てて休憩後、

   体調が回復したので戻って行きました。

   7月に30度を超える気候でのお祭りは無理があるように思われます。次回以降は検討して欲しい。

IMG_20250719_112329

IMG_20250719_110615

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_20250719_110643

IMG_20250720_122939

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_20250720_123444

IMG_20250720_123531

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_20250714_134131

IMG_20250722_061455

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu