季節発見活動の8月号
公開日:2025年06月15日 最終更新日:2025年08月29日
当会の活動の1つとして、生活の中で気づいた季節現象を会員間で共有して楽しみ、大田区の環境について理解を深める目的で季節発見の活動を行っています。
SNSの専用トークルームに、いつ、どんな種類の生物が、どんな様子だったのか、見つけた会員が、写真(あれば)と共に投稿します。
投稿された情報は毎月画像のようにまとめ、月例会で参加者全員で振り返り、おもしろかったこと、例年と違うこと、など話し合っています。
8月は、特に昆虫の投稿が多く、セミやチョウの仲間についての情報が集まりました
これからは、この活動結果を月ごとにまとめた内容をご紹介します。
SNSの専用トークルームに、いつ、どんな種類の生物が、どんな様子だったのか、見つけた会員が、写真(あれば)と共に投稿します。
投稿された情報は毎月画像のようにまとめ、月例会で参加者全員で振り返り、おもしろかったこと、例年と違うこと、など話し合っています。
8月は、特に昆虫の投稿が多く、セミやチョウの仲間についての情報が集まりました
これからは、この活動結果を月ごとにまとめた内容をご紹介します。