大田区区民活動情報サイト オーちゃんネットOkmお知らせ大田区自然観察路散策会 その①「池のみち」散策会を実施しました

大田区自然観察路散策会 その①「池のみち」散策会を実施しました

公開日:2025年07月12日 最終更新日:2025年08月21日

洗足池33
大田区は区内の自然を知ってもらう目的で、8カ所*の自然散策路を策定してパーフレットを作成しています。5/28(水)に第1回目として「池のみち」(洗足池周辺)を散策し、周辺に生息している生き物を観察しました。
観察した生き物をスマホで撮影した写真を情報共有アプリ「iNaturalist**」を活用して、会員間で情報共有できるようにしました。撮影されたポイントや時期などが記録されるため大変便利でした。
今後、10月に「川と干潟のみち」六郷橋から大師橋までと、来年2月に「縄文のみち」池上本門寺周辺を散策する予定です。
*「池のみち」「海と埋立地」「海と干潟」「多摩川」「縄文のみち」「春・夏編」「秋・冬編」「名木選」
**インターネットを使い、動植物の観察記録を友人と研究者の間で共有できるアプリで、世界的に活用が始まっている

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています