
団体紹介
生きるチカラの「いきちか」です!
運営メンバー,サポーター,募集中。
活動の継続と発展のためには皆さまのご支援が必要です。何卒よろしくお願いします。
▼いきちかのミッション
私たちは,「生きやすい社会」の形成を目指します。
―子どもも,大人も,みんなが今より少しでもラクに楽しく生きられる社会を目指して―
▼事業内容
- 地域住民のつながりまたはコミュニティ構築支援
- 主体的な学びを促進する情報およびコンテンツの提供
- 各種講座・イベント企画
- 会の活動に関わるウェブサイト運営
▼経緯
- 当会は2019年に,学童保育事業を通じて子どもと保護者および地域の生きる力を育む「いきちか学童クラブ」を運営する団体として発足しました。
- のちの2021年に,学童保育事業が前提となっていた団体のあり方を見直し,会則および運営陣を刷新し,クラブ名も「いきちか学童クラブ」から「いきちかクラブ」に変更しました。
- 運営団体名は学童の文字がついたまま未変更ですが,折を見て変えたいと思っています。
▼いきちか花壇プロジェクト
- 公園花壇という地域に開けた場を自主的に使い合うことで,ゆるやかな新しいつながりが生まれることを目的としたプロジェクトを行っています。このプロジェクトを通して,本会の事業を複合的に行っています。
- 新蒲田二丁目児童公園と東矢口三丁目公園の花壇,そしてインターネット(オープンチャット,Zoom,SNS等)を使いながら,幅広い人と関わり合って活動しています。くわしくは下記サイトをご覧ください。そしてぜひ一緒に関わってください♪
- チャットに入ったり,集合活動の日に公園にいらしてください。
- いきちか花壇プロジェクト―みんなの花壇,みんなで使おう―@東京都大田区
https://www.ikichika.club/flowerbed.html
▼[くらし×微生物]いきちかコンポストプロジェクト
- 有機物の再生システム(リサイクル)である「コンポスト」の普及活動です。
- 韓国,フランス,カリフォルニア州などではコンポストが義務である一方で,日本や大田区で全然広まっていなかったり,面倒臭いものや高価なものが広まっている現状に,見るに見かねて活動を開始。
- 地域力応援基金助成事業(ステップアップ助成)
- 大田区後援
- 「キエーロ式プランターコンポスト」をおすすめしています。コンパクトサイズ。丈夫で長持ち。電気不使用。定期課金なし。土に埋めるだけ(毎日のかき混ぜ不要)。他のコンポストと違って土が増えないので,マイペースに生ごみ処理器として使い続けられます。
- 家庭の生ごみが減ります。化成肥料を使わない有機栽培ができる土ができます。コンポストを楽しく使うことで自然の仕組み,微生物や多様な生物との共生を実感できます。
- キエーロ式プランターコンポストをみんなで作る製作講座あります。手ぶらで参加して完成品をお持ち帰りください。
- コンポストで土(堆肥)を育てるコツを学べる講座もあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いきちかクラブ
https://www.ikichika.club/
いきちかブログ
https://www.ikichika.club/blog/
Instagram
https://www.instagram.com/ikichikagakudo/
X(Twitter)
https://twitter.com/ikichikagakudo
Facebook
https://www.facebook.com/ikichika.club
YouTube花壇プロジェクト
https://www.youtube.com/@ikichikakadan
YouYubeコンポスト
https://www.youtube.com/@ikichika_compost
YouTube保育
https://www.youtube.com/channel/UCbcF5wghqVS4Hc-p87jCluw
NEW!LINE公式アカウトができました! 最新情報が届くので登録をお願いします。
新着情報
-
花を育てる人,大ぼしゅう!
開催日:常時募集
開催時間:集合活動は月に1度,他は随時
あなたのペースで,地域を花でいろどりませんか?
かだんにかかわりながら,つながりませんか?
あなた... -
ごみ拾いビンゴ活動報告(3月9日@原児童公園)
2025年3月9日(日)のサンキューの日に,いきちかクラブの活動エリア内にある原児童公園(大田区多摩...
-
原児童公園付近でのゴミ拾いビンゴ!イベント終了
開催日:2025年03月09日(日)
開催時間:10:00-11:30
道塚小学校の子たちを中心とした地域の生活の中にある小さな公園,原児童公園。
昨年度まで「ふれあいパー... -
コンポストでの土育てのコツ講座 ――土を学び,有機栽培を実践しようイベント終了
開催日:2025年03月20日(木)
開催時間:15:30-16:50
地球上で減り続けている土。なのに学校で学べない土。
一度土について学んでみませんか。そして土を育てる... -
「土の里親」募集!
開催日:常時募集
開催時間:ご家庭での時間
【「土の里親」募集!】
⭐ 公園花壇をささえるボランティアを募集します! ⭐
【なぜ必要なのか】
... -
キエーロ式プランターコンポストの製作講座(ラクだから楽しく続けられる!)イベント終了
開催日:2025年02月11日(火)
開催時間:13:30-15:00
自然の力で生ごみを消して土の栄養にするコンポスト。その中でも今全国の自治体が注目しているのが「キエー...