(情報ください)花壇の植物が不可解な状態で消えました
公開日:2022年06月23日 最終更新日:2022年11月18日
内容 |
大田区で公園花壇を広く気軽に使い合いながら,地域の自主的なつながり・関わりが生まれることを目指した「いきちか花壇プロジェクト」を行っています。 あえてメンバーの境界をあいまいに,誰でも自由に使える雰囲気を目指しています。 そのため「誰か分からないけどお手入れしてくれている」という状態も何度かあり,それもこのプロジェクトのよさと思っております。 しかし,6月14日,新蒲田二丁目児童公園の花壇で,植えていた元気な草木が,ごっそりと根こそぎなくなりました。 最近,誰かが無断で抜いて置いておくことが何回かありましたが,それらは抜くのも一応理解できるものでしたし,何より抜いたものは現地に置いていました。 しかし今回は,元気な草木が,たくさん,突然消えました。今までと違いすぎる一方で,しかし類似点もあります。 いったいどのような人がどのような目的で行ったのか,納得できるストーリーが思いつかず,まだまだショックと混乱の中にいます。 ブログで状況をまとめました。 当日の現地動画もあります。 ご覧になって,もし何かお分かりのことがありましたら,ぜひご連絡ください。少しでも理解したいです。 ▼いきちかブログ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ (情報ください)花壇の植物が不可解な状態で消えました https://www.ikichika.club/blog/?p=2530 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ なお,花壇に植えている草木は区からの提供物ではありません。 私たちの活動を応援するためにご寄贈くださったものであったり,自分たち地域の人たちでタネから大切に育ててきたものです。 新蒲田二丁目児童公園につづき,東矢口三丁目公園でも5月から花壇を始めましたが,いただける見込みだった大量の花苗がいただけなくなり,現在,花が足りていない状態です。 焦らずゆっくり育てていこうと思っていますが,しかしその中で大切な草木が消えたのは,精神的だけでなく,労力的にも金銭的にも痛手です。 長期的な安定活動のため,ご無理のない範囲でご支援いただけますようよろしくお願いいたします。 ------------------------------------ ご支援のお願い https://www.ikichika.club/supporter.html ------------------------------------ |
---|---|
地図URL |
イメージ
イメージ画像 | ![]() |
---|