「第14回 NPO・区民活動フォーラム」を開催しました!!
公開日:2023年03月09日 最終更新日:2023年03月23日

令和5年2月5日(日) 大田区消費者生活センター1・2階で第14回NPO・区民活動フォーラムを開催しました。区内で活躍するNPO・地縁団体などが活動のやりがいや楽しさをお伝えするための地域活動のお祭りです。
今年度のテーマは「五感で感じる大田パワー!!!」です。
春のお訪れを感じるような好天で、会場には約700名が集まり、笑顔溢れる1日となりました。令和元年度以降3年ぶりの開催となり、再開を喜ぶ声を多くいただきました。
「さあ、フォーラムの幕開けです!」
大集会室にはたくさんの団体が出展。トイレットペーパーの芯を再利用したキュートでカラフルなブレスレット、2020国勢調査の道具を活用したリサイクルバック、オリジナルはねぴょんグッズなど、アイデア溢れるグッズの販売がありました。また、大田区の魅力や環境問題をクイズで伝えるコーナーもありました。各団体の活動紹介も盛りだくさんの内容で、来場者の方々も展示物をじっくり読んでいました。
ステージでは、次々に「お楽しみショー」が開催されました。歌とピアノのミニコンサートから始まり、「三味線ライブ」では「さくら」や「上を向いて歩こう」などが乗りの良いポップ風にアレンジされ三味線を身近に感じられました。大勢の子どもたちが体験コーナーで実際に三味線に触れ、楽しみました。「玉すだれ」は華やかな衣装と演技で会場に更に大輪の花を咲かせてくれました。体験した親子も大いに感激していました。
各団体が運営する「体験コーナー」や「キッズコーナー」はどこも人気があり大盛況でした。「防災紙芝居」や「防災かるた」は子どもにも楽しみながら分かり易く学べます。「ドリップコーヒー体験教室」では、一ランク上の美味しいコーヒーの入れ方を習得できました。「ハンドマッサージ体験」ではほっと一息することができ、「防災ハンガートイレ」紹介では災害時の備えについて考えることができました。他にも、昔あそび・手作り工作・花の種まき体験・スポーツなど、様々なコーナーがありました。
屋外ブースでは「被災地のおいしいもの販売」と「お菓子販売」がありました。行きたいところに行けない人のもう一つの身体ロボット「オリヒメ」による販売では、オリヒメの動きや音声に、子どもたちは目を見張っていました。
正に大田パワーが結集、炸裂した1日が終わり、無事に閉会となりました。大田区イメージキャラクターのはねぴょんは子どもたちに大人気で、いつまでも離れがたい様でした。皆さま来年もお楽しみに!!
今年度のテーマは「五感で感じる大田パワー!!!」です。
春のお訪れを感じるような好天で、会場には約700名が集まり、笑顔溢れる1日となりました。令和元年度以降3年ぶりの開催となり、再開を喜ぶ声を多くいただきました。
「さあ、フォーラムの幕開けです!」
大集会室にはたくさんの団体が出展。トイレットペーパーの芯を再利用したキュートでカラフルなブレスレット、2020国勢調査の道具を活用したリサイクルバック、オリジナルはねぴょんグッズなど、アイデア溢れるグッズの販売がありました。また、大田区の魅力や環境問題をクイズで伝えるコーナーもありました。各団体の活動紹介も盛りだくさんの内容で、来場者の方々も展示物をじっくり読んでいました。
ステージでは、次々に「お楽しみショー」が開催されました。歌とピアノのミニコンサートから始まり、「三味線ライブ」では「さくら」や「上を向いて歩こう」などが乗りの良いポップ風にアレンジされ三味線を身近に感じられました。大勢の子どもたちが体験コーナーで実際に三味線に触れ、楽しみました。「玉すだれ」は華やかな衣装と演技で会場に更に大輪の花を咲かせてくれました。体験した親子も大いに感激していました。
各団体が運営する「体験コーナー」や「キッズコーナー」はどこも人気があり大盛況でした。「防災紙芝居」や「防災かるた」は子どもにも楽しみながら分かり易く学べます。「ドリップコーヒー体験教室」では、一ランク上の美味しいコーヒーの入れ方を習得できました。「ハンドマッサージ体験」ではほっと一息することができ、「防災ハンガートイレ」紹介では災害時の備えについて考えることができました。他にも、昔あそび・手作り工作・花の種まき体験・スポーツなど、様々なコーナーがありました。
屋外ブースでは「被災地のおいしいもの販売」と「お菓子販売」がありました。行きたいところに行けない人のもう一つの身体ロボット「オリヒメ」による販売では、オリヒメの動きや音声に、子どもたちは目を見張っていました。
正に大田パワーが結集、炸裂した1日が終わり、無事に閉会となりました。大田区イメージキャラクターのはねぴょんは子どもたちに大人気で、いつまでも離れがたい様でした。皆さま来年もお楽しみに!!





















