
団体紹介
  大田区パソコン同好会とは
会員は主にシニア層でパソコンを基本に全員で
ともに学び、教えあうことの同好会です。
平均年齢は70歳中盤となる。男女比は同じ。
情報処理(ICT)なども広く学ぼうと努力しています。
設立は1999年1月です。
会員がともに学ぶ講座は、
・入門1:パソコンの基礎、ワード・エクセルの基礎
・入門2:インターネット、 メール
・基本:エクセル・ワード出題を完成させる
プレゼンツールを使ってみる、ワードでお絵描き(絵手紙)
・応用:パソコンブログ基礎などから始める
・自由研究:会員同士テーマを出して行う
会員は自分のレベルに合わせ自由に学べる。
第2木曜日-第4木曜日に開催(2022年予定)
蒲田消費者センター2F講座室。気軽に見学に
お越しください。お待ちしてます。
            
          会員は主にシニア層でパソコンを基本に全員で
ともに学び、教えあうことの同好会です。
平均年齢は70歳中盤となる。男女比は同じ。
情報処理(ICT)なども広く学ぼうと努力しています。
設立は1999年1月です。
会員がともに学ぶ講座は、
・入門1:パソコンの基礎、ワード・エクセルの基礎
・入門2:インターネット、 メール
・基本:エクセル・ワード出題を完成させる
プレゼンツールを使ってみる、ワードでお絵描き(絵手紙)
・応用:パソコンブログ基礎などから始める
・自由研究:会員同士テーマを出して行う
会員は自分のレベルに合わせ自由に学べる。
第2木曜日-第4木曜日に開催(2022年予定)
蒲田消費者センター2F講座室。気軽に見学に
お越しください。お待ちしてます。
新着情報
- 
              
                大田区パソコン同好会 第52回生活展に参加しました大田区パソコン同好会 第52回生活展に参加しました 
 
 大田区パソコン同好会のブースを見学者を独自に集... 
- 
              
                大田区パソコン同好会 区民向け公開講座「シニア向けパソコン入門講座 (操作体験)」を9月25日開催しました。大田区パソコン同好会 
 区民向け公開講座「シニア向けパソコン入門講座
 (操作体験)」を9月25日開催 
- 
              
                大田区パソコン同好会 令和7年の活動開始大田区パソコン同好会は、令和7年の活動を開始した。 
 活動内容は、3月27日総会で決議承認されてものと... 
- 
              
                大田区パソコン同好会 令和6年度総会を終了、令和7年度スタート大田区パソコン同好会は、令和6年度決算報告をしました。 
 その内容は、令和6年度の活動実績、令和7年度... 
- 
              
                大田区パソコン同好会 区民向公開講座「シニア向けパソコン入門講座」 2月20日実施報告大田区パソコン同好会はかねてより計画をしていた区民向け公開講座「シニア向けパソコン入門講座(操作体験...  
- 
              
                大田区パソコン同好会 令和7年新年のご挨拶大田区パソコン同好会から、新年あけましておめでとうございます。 令和7年1月9日から、講座スタートし... 