
団体紹介
~わたしたち ワップフィルムが目指すもの~
◆地域映画(リージョンフィルム)
映画制作は多様な人々が関わる「ものづくり」の作業であり、地域映画はその製作過程で地域を軸に、歴史文化、埋もれている地域資源(人材含む)を掘り起こし、映像をアーカイブすることを目的として活動しています!
◆上映イベントのこだわり
単に映画を上映するのでなく、地域特性の掘り起こしや課題の解決、及び活性化のため、多彩なモデレーターを招き、参加者を巻き込んだライブトークなどで市民が一体となり映画を通し、地域コミュニティの創造を計ります!
◆今後の活動
①地域の方々と共にリージョンフィルム(地域映画)を作り上げることを目的として「リージョンフィルムディレクタープロジェクト」を展開。歴史や文化、自然との共生などの地域資源を、そこに住む人と共に探しだし、脚本・撮影・演出などを担う人材育成を行い、大田区を舞台にしたリージョンフィルム第2弾の撮影に入ります!
②商店街の空き店舗を活用し「映像を通した地域交流、情報発信拠点」を創り、各地方の地域映画を収集し、特産物の直販など映画と物産でボトムアップで地方を繋げていき世界へ発信していきます!
◆地域映画(リージョンフィルム)
映画制作は多様な人々が関わる「ものづくり」の作業であり、地域映画はその製作過程で地域を軸に、歴史文化、埋もれている地域資源(人材含む)を掘り起こし、映像をアーカイブすることを目的として活動しています!
◆上映イベントのこだわり
単に映画を上映するのでなく、地域特性の掘り起こしや課題の解決、及び活性化のため、多彩なモデレーターを招き、参加者を巻き込んだライブトークなどで市民が一体となり映画を通し、地域コミュニティの創造を計ります!
◆今後の活動
①地域の方々と共にリージョンフィルム(地域映画)を作り上げることを目的として「リージョンフィルムディレクタープロジェクト」を展開。歴史や文化、自然との共生などの地域資源を、そこに住む人と共に探しだし、脚本・撮影・演出などを担う人材育成を行い、大田区を舞台にしたリージョンフィルム第2弾の撮影に入ります!
②商店街の空き店舗を活用し「映像を通した地域交流、情報発信拠点」を創り、各地方の地域映画を収集し、特産物の直販など映画と物産でボトムアップで地方を繋げていき世界へ発信していきます!
新着情報
-
1回でも参加可能【子ども 映画製作 プロジェクト TAKE3】イベント終了
開催日:2025年02月23日(日)
開催時間:14:00~16:00
申込締切:2025年02月21日(金)
ワップフィルムは映画製作を目的ではなく手段として地域と地域と繋げる、まちと人を元気にるする活動を続... -
最終回のみ参加歓迎【子ども 映画製作 プロジェクト TAKE4】イベント終了
開催日:2025年03月20日(木)
開催時間:14:00~16:00
申込締切:2025年02月21日(金)
思いを語り、実際にストーリーにすることで実現したい未来社会が見えてきます。
今回で最終回、かなえたい... -
子ども 映画製作 プロジェクト TAKE2イベント終了
開催日:2025年01月26日(日)
開催時間:14:00~16:00
申込締切:2025年01月25日(土)
ワップフィルムは映画製作を目的ではなく手段として地域と地域と繋げる、まちと人を元気にるする活動を続... -
子ども映画製作プロジェクト TAKA1イベント終了
開催日:2024年12月22日(日)
開催時間:14:00~16:00
申込締切:2024年12月21日(土)
ワップフィルムは映画製作を目的ではなく手段として地域と地域と繋げる、まちと人を元気にるする活動を続け... -
「こどもリージョンフイルムディレクター養成講座@おおた」(2024年東急こども応援プログラム)はじまります
2024年東急こども応援プログラムは64件の応募が寄せられ、新規で12団体、2年目の継続が4団体、計...