団体プロフィール
団体情報
団体名 | 呑川の会 |
---|---|
ふりがな | のみがわのかい |
外部リンク | http://nomigawanokai.net/ |
代表者情報
氏名 | 代表 白石琇郎 |
---|---|
ふりがな | だいひょうしらいししゅうろう |
郵便番号 | 143-0024 |
住所 | 東京都大田区中央5-9-17 |
電話番号(1) | 03-3754-6696 |
E-mail(1) | shuro@gb3.so-net.ne.jp |
事務局情報
氏名 | 世話人 松本 秀雄 |
---|---|
ふりがな | せわにんまつもとひでお |
電話番号(1) | 03-6319-5737 |
E-mail(1) | hideo_matsumoto@outlook.jp |
詳細情報
設立年月日 | 1997/5/8 |
---|---|
会員数 | 70 |
活動時間帯 | 概ね午後又は午前中、場合により夜間 |
入会金の有無 | 無し |
会費の有無 | 有り(年額2,000円) |
会員募集状況 | 募集中 |
活動目的 | 1.呑川の生き物、周辺の緑、源流の調査等の研究学習 2.呑川の自然回復運動を通じて大田区区民特に小学校低学年の課題学習(環境)の講師を務めたり、上流から河口までウォークを企画する。 3.呑川を通じて環境問題(特に双流橋からJR鉄橋まで)即ち、川の汚染・悪臭等の問題を付近の住民と共に考え、合流式下水道問題解決に向けて行動する。 4.呑川を大田区緑道軸(緑と空気の回廊化)として発展させる。 |