はせさんず こども・若者なごみ広場「つながる和。」の活動を知ってください
公開日:2024年09月18日 最終更新日:2024年09月18日
NPO法人たすけあい大田はせさんずは、子どもたちの、こまりごとやモヤモヤを、少しでもへらせることを願って、
こども・若者なごみ広場「つながる和。」の活動をしています。
活動の内容は、おもに次の3つ。
〇オープンスペース
月曜日 18:00~20:00
池上駅前商店街のテラッコ池上にて
〇LINEチャット
水曜日 17:00~20:00
〇Zoomオンライン広場
第3木曜日 18:00~20:00
あなたの気持ちと都合に合うものに、自由に参加できます。
気になること、だれかに聞いてもらいたいことなど、何でもお話ししてくださいね!
詳しくは、リンクをはったランディングページを見てください。
〈大人の方へ〉
本来は大人が担うと想定されているような家事や家族の世話などを日常的に行っている子どもがいます。責任や負担の重さのために、学校生活や友人関係などに影響が出てくることが問題になっています。ただ、子どもたち自身は自分がこまっているとの自覚をもちづらく、手助けを求めにくいのが現状です。
彼らの子どもらしい生活を守るため、また、子どもたちが健やかに育ち、将来に向けて羽ばたけるよう、地域の大人としてできることをしていきたい、と私たちは考えています。
※この活動は、東京都の「ヤングケアラー相談支援等補助事業」の採択を受け、令和4年度から実施しています。
こども・若者なごみ広場「つながる和。」の活動をしています。
活動の内容は、おもに次の3つ。
〇オープンスペース
月曜日 18:00~20:00
池上駅前商店街のテラッコ池上にて
〇LINEチャット
水曜日 17:00~20:00
〇Zoomオンライン広場
第3木曜日 18:00~20:00
あなたの気持ちと都合に合うものに、自由に参加できます。
気になること、だれかに聞いてもらいたいことなど、何でもお話ししてくださいね!
詳しくは、リンクをはったランディングページを見てください。
〈大人の方へ〉
本来は大人が担うと想定されているような家事や家族の世話などを日常的に行っている子どもがいます。責任や負担の重さのために、学校生活や友人関係などに影響が出てくることが問題になっています。ただ、子どもたち自身は自分がこまっているとの自覚をもちづらく、手助けを求めにくいのが現状です。
彼らの子どもらしい生活を守るため、また、子どもたちが健やかに育ち、将来に向けて羽ばたけるよう、地域の大人としてできることをしていきたい、と私たちは考えています。
※この活動は、東京都の「ヤングケアラー相談支援等補助事業」の採択を受け、令和4年度から実施しています。