大田区区民活動情報サイト オーちゃんネット森田療法・森田理論で心の健康を考える会 活動紹介健康・医療森田療法・森田理論によるメンタルヘルス学習会1回目

森田療法・森田理論によるメンタルヘルス学習会1回目

公開日:2019年05月24日 最終更新日:2022年11月18日

タイトル 森田療法・森田理論によるメンタルヘルス学習会

詳細

メンタルヘルスと森田療法の関係性

内向的で心配症、完全欲が強いといった神経質な性格傾向の人なら誰でも、身体や感情の違和感にばかり気をとられ、それを取り除こうとしてかえってその違和感にとらわれていくという経験をしたことがあるでしょう。そうした心のからくりによっておこる精神状態が「神経症」であり、森田療法はこうした神経症のための日本で生まれた治療法です。


欧米の精神療法では、不安や症状を病的な異常とみなし、取り除こうとします。これに対し森田療法は、不安があるのは人間として自然なことだと認め、不安との共存をめざします。そして、不安の裏にある「生の欲望」に目を向け、その欲望にのって今の自分を現実世界で生かしていこうとします。不安や症状は、こうした努力を積み重ねていく過程でしだいに小さくなっていくのです。近年になって、森田療法は日本独自の療法として、広く世界でも注目を集めるようになりました。


「(1)悩みや回復体験の共有、(2)森田理論の学習、(3)実生活で実践、(4)自分を見つめ直す」
これら4つのサイクルを通し、回復の実感体験を後押しするのが私たちの自助グループの会です。
私たちには仲間がいて、一緒に学び、話し合える空間があります。
この会には、神経症からの回復を目指している方はもちろん、回復されても人生の「座右の銘」として森田理論を学び続ける方がたくさんいらっしゃいます。
大田区民の皆さまのどなたでも参加出来る会です。
どうか一度ご来会ください。そして会場の雰囲気を実体験してください。
お目にかかれることを楽しみにしています。
(NPO法人生活の発見会HP引用/加筆)

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています