「インディペンデントリビング」映画WEB上映会・トークイベント ~障害者運動の先達に学ぼう!私たち精神障害者の暮らしのデザイン~
公開日:2022年03月22日 最終更新日:2022年11月18日
イベント情報名 | 「インディペンデントリビング」映画WEB上映会・トークイベント ~障害者運動の先達に学ぼう!私たち精神障害者の暮らしのデザイン~ |
---|---|
主催 | 一般社団法人精神障害当事者会ポルケ |
開催日 | 2022年3月19日から2022年3月26日まで |
締切日 | 3月26日(土)正午まで(時間厳守) |
会場 | オンライン |
定員 | 500人 |
対象者 | ご関心ある方 |
申込方法 | https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScc6CzeP8uzN0SjcZBVp9v9pdUejTRTpPABQRpLZnlCqE7eYg/viewform |
費用 | 無料 |
内容詳細 |
この度、日本博を契機とした障害者の文化芸術フェスティバル全国キャラバン事業を活用させていただき、映画「インディペンデントリビング」の上映と精神障害のある人や家族らの登壇によるトークイベントを開催します。自立生活運動を学ぶことで、障害福祉サービスを活用した暮らしや自立生活センターの取り組みを学び、トークイベントでは、「精神障害のある人の障害福祉サービスを活用した暮らしのデザイン」を考えるをコンセプトにサービス利用の経験や実態調査のレポートなどから、当事者目線であるべき地域生活をともに考えたいと思います。 映画上映はご体調、ご都合に合わせて所定期間でご視聴をいただけるようにいたします。 参加費は無料です。どなたでもご参加いただけます。どうぞお誘い合わせのうえご参加ください。 ■企画内容 〇1部:オンライン映画上映会「インディペンデントリビング」 ・視聴可能期間:3月19日17時~26日17時まで WEB視聴の設備・通信はご用意ください。(パソコン、スマホから視聴可能) 〇2部:オンライン トークイベント 精神障害のある人の障害福祉サービスを活用した暮らしのデザインを考える 日 時:3月26日(土)13時30分~15時00分 ゲスト: 陶延彰(NPO法人自立生活夢宙センター 当事者スタッフ) ぐりぴー(精神障害当事者、サービス利用の経験者) 水月琉凪(生きづらい子育てピアの会 代表) 桐原尚之(全国「精神病」者集団 運営委員) 木全義治(公益社団法人全国精神保健福祉会連合会・副理事長) 司 会 山田悠平(一般社団法人精神障害当事者会ポルケ・ 代表理事) コメント 田中悠樹(インディペンデントリビング 監督) お申し込みの方に映画視聴のURLとパスワードとzoomウェビナーの所定URLを発行します。 実施把握のため、個人おひとりづつのお申込みお願いします。 ■情報保障:パソコン文字通訳(ubiquitous) ■助成:日本博を契機とした障害者の文化芸術フェスティバル 全国キャラバン事業 |
問い合わせ先 | https://porque.tokyo/contact/ |
関連URL | https://porque.tokyo/2022/03/11/bunbunfilms/ |
開催時刻 | 視聴可能期間:3月19日17時~26日17時まで トークイベント 3月26日(土)13時30分~15時00分 |
地図URL |
イメージ
イメージ画像 | ![]() |
---|