団体プロフィール
団体情報
団体名 | でらいとわーく(一般社団法人障がい者・高齢者じりつ支援機構) |
---|---|
ふりがな | でらいとわーくいっぱんしゃだんほうじんしょうがいしゃこうれいしゃじりつしえんきこう |
外部リンク | https://www.jiritsu-shien.org/delight/ |
代表者情報
氏名 | 理事長 林尻 悟 |
---|---|
ふりがな | りじちょうはやしじりさとる |
郵便番号 | 144-0052 |
住所 | 東京都大田区蒲田5-30-15 第20下川ビル4F |
電話番号(1) | 03-6428-6744 |
FAX番号 | 03-6428-6799 |
E-mail(1) | info@jiritsu-shien.org |
事務局情報
氏名 | 三井 明子 |
---|---|
ふりがな | みついあきこ |
郵便番号 | 144-0052 |
所在地 | 東京都大田区蒲田5-30-15 第20下川ビル4F |
電話番号(1) | 03-6428-6744 |
FAX番号 | 03-6428-6799 |
E-mail(1) | info@jiritsu-shien.org |
詳細情報
設立年月日 | 2014/7/11 |
---|---|
会員数 | 11 |
活動頻度 | (毎月(基本第3土曜日)※ただし講師等都合により変更有) |
入会金の有無 | 無し |
会費の有無 | 無し |
会員募集状況 | 募集中 |
活動目的 | 私たちは、地域社会との連携を取りながら、地域福祉の増進を目的として、じりつに向けた支援を必要とする障がいのある学齢期には放課後等デイサービス、成人の方には就労支援の場、そして高齢者には快適な日中活動の場の提供をしております。学齢の支援としては、将来のじりつ(就労)を意識した療育。障がいのある方には就労を目指すための支援機関として。高齢者には生きがいを持ってもらうための趣味や日中活動に関する支援をさせていただく事を目的とした支援機関として活動しています。 その支援機関として活動していく中で、障がいのある方、そして、その家族や支援者が相談しやすい場所づくりや、定期的に障害のある方へ日中活動の場に関する説明会をしております。 かまたWRAP(元気回復行動プラン) また、定期的に”かまたWRAP”開催しています。WRAPとは、「自分が元気でいるために、自分自身が作るプラン」で、元気回復行動プラン【WRAP(Wellness Recovery Action Planの略】です。障がいのある学齢から成人、高齢者と共に月一WRAPとして定期的に開催しております。 こどもはぐプロジェクト(こどもを育み包み込むプロジェクト) ○自分が出来ない事を認める力、自分の限界を知る力 ○助けを求める力 ○新しい経験に取り組む力 ○新しい経験を楽しむ力 ○取引する力 ○自分や他人を大切にする力 ○受け入れる力 上記を育む、養う教室です。 一人ひとりが社会的幸福を得るためには、非認知スキルがとても必要 (将来食べて行ける大人を育成して貧困連鎖を断ち切るためには) ☟ ☆ 成功体験、承認される経験、社会的経験 ☆ 自己肯定感 ☆ つながり ☆ 安心できる環境 ☆ こどもをケアする大人自身のケア ☆ 共感(学校での出来事に親が子供に共感できているか) |