 お世話になっております
NPO法人 一期JAM・Wontanara Tokyo 5月の大田区内での活動報告です(*'▽')
【5月】
一期JAM練習会@大田区民プラザ【17(金) 24(金)】
https://www.facebook.com/events/407480863377989/?event_time_id=407480866711322
5/5(日)Vakaba Kone(ヴァカバ コネ) ジャンベワークショップ!@大田区民プラザ
https://www.facebook.com/events/2020410638057662/
5/5(日)誰でもWelcome!アフリカンダンスワークショップ【橋本里美】@矢口区民センター
https://www.facebook.com/events/283380465929738/
5/11(土) Wantanara下丸子ヨガ@海maruko
https://www.facebook.com/events/650721095363455/
5/11(土)一期JAM presents!!カホンワークショップ【足立 学】@Wontanara Tokyo
https://www.facebook.com/events/589443661569485/?ti=cl
5/11(土)一期JAM presents!! 世界の打楽器でドラムサークル! Vol.4
https://www.facebook.com/events/3090800740945662/
5/12(日)いちご食堂in鵜の木!! ~誰でもwelcome~
https://www.facebook.com/events/659552367837803/
5/22(水)東糀谷放課後広場にて演奏&ワークショップ!
5/26(日)バラフォン練習会@Wontanara Tokyo
https://www.facebook.com/events/3165867316772654/
|
 5/5(日)誰でもWelcome!アフリカンダンスワークショップ【橋本里美】@矢口区民センター
基礎クラスでは『ヤンカディ・マクル』
振付クラスでは『シンテ』を教わりました!
アフリカンダンス初の方にも
楽しんでいただけたようでよかったです(*'▽') |
 5/5(日)誰でもWelcome!アフリカンダンスワークショップ【橋本里美】@矢口区民センター |
 5/5(日)Vakaba Kone(ヴァカバ コネ) ジャンベワークショップ!@大田区民プラザ
コートジボワール アビジャン出身
Vakaba Kone(ヴァカバ コネ)による、Djembe ワークショップ!
沢山の方に参加して頂きました(^ ^)
この日のリズムはN'goron
Djembeのアコンパはもちろん、Doun dounのフレーズも丁寧にレクチャー。
2時間のワークの中で皆さんバッチリ叩けるようになりました |
 5/11(土) Wantanara下丸子ヨガ@海maruko
下丸子ヨガ参加ありがとうございます!!
終わったらみんなで、ランチ
出来る出来ないよりも、心地よさとか気づきを。
みんな違ってみんないい。
いつも場所を提供してくださる海Marucoさん、いつもありがとうございます。
ほんと、優しさに、感謝、感謝。
講師 YUKIE |
 5/11(土)一期JAM presents!!カホンワークショップ【足立 学】@Wontanara Tokyo
今日は基礎的なレクチャーが中心。
講師の足立先生、初心者の方にも親切丁寧に教えてくれます☺️
ご参加頂いた皆様ありがとうございました! |
 5/11(土)一期JAM presents!! 世界の打楽器でドラムサークル! Vol.4
【ありがとうございました!!】
昨日ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました(^^)/
集合写真アップ致します(^^)
個人的には、馬のリズム→猪のリズム→カバのリズムがめちゃめちゃ面白かったです!笑
誰かが面白いアイデアを産む、そしてそのアイデアが誰かによって展開していく、そんな自由で予測不能な展開がドラムサークルの醍醐味の一つであります(^^)/ |
 5/12(日)いちご食堂in鵜の木!! ~誰でもwelcome~
お蔭様でトラブルもなく無事に終える事ができました。
誠にありがとうございます!!
鵜の木での初めての開催という事で最初は皆さんが楽しんで頂けるか?
ドキドキしながらの準備でしたが、本当に多く方のご尽力と ご来場頂いたみなさまの笑顔のお蔭様で"安心安全"のいちご食堂となる事ができました。
本当に皆さまありがとうございました。
スタッフ一同心より感謝致します。
今回は広いステージを生かしてアフリカンダンスアーティスト“はしもと さとみ“さんをゲストに迎えて “アフリカ紙芝居&ダンス“を披露!!
アフリカってどういう所なの?どういう生活をしてるの?
みんなでダンス&太鼓に触れながら楽しく学びました!
母の日にちなんだ折り紙でのカーネーション作りやお手製の塗り絵も大好評!
段ボールでの兜つくりや飛行機でも遊びました(^▽^)/ |
 5/22(水)東糀谷放課後広場にて演奏&ワークショップ!
(株)明日葉さまの運営する学童、東糀谷小学校内の放課後ひろばに4回目のお呼ばれです(*'▽')
参加のこどもたちも前回のことを覚えていてくれて嬉しい限り。
今回は太鼓のリズムで椅子取りゲーム!!
かなり盛り上がりました!!
元気いっぱいで素直な子どもたちに癒されました |
 5/26(日)バラフォン練習会@Wontanara Tokyo
一期JAM バラフォン練習会、
本日も無事に終了しました。
今回は初めての方から常連の方まで
沢山のみなさんがご参加くださいました!
本当にありがとうございます😊
本日から新しいリズムを始めました。
これから時間をかけてブラッシュアップして、
みんなでアンサンブルができるようになりましょう! |
 【NPO法人一期JAM いちごじゃむ】
2013年12月設立。
西アフリカの伝統的打楽器ジャンベを中心に、アフリカ文化の魅力の伝えながら、様々な人たちにアフリカ音楽に留まらずに音楽の素晴らしさを広めること、社会貢献を目的とした団体です。現時点では、ジャンベのワークショップ開催やその他、西アフリカの楽器のワークショップをオーガナイズする事により楽しさを共有すること、協力しあう事の大切さなど子供たちに伝える活動、世代間ギャップの緩和活動、アフリカ人アーティスト、日本人アーティストの活躍の場を増やす活動(国際交流)など人と人のコミュニケーションが気薄になっている現代社会において、「つながる」事をキーワードに様々なプロジ ェクトを展開中。
2017年5月事務所を東京大田区下丸子に開設。
HP http://www.ichigojam.org/
ブログ http://ameblo.jp/ichigo-jam-djembe/
Facebookページ https://www.facebook.com/ichigoJAM.djembe
Twitter https://twitter.com/npo_ichigojam |
 ~こども食堂×地域包括×国際交流~
みんなで笑顔で温かいご飯を食べて家族のようにつながれる居場所づくりを目指して
こども食堂を開催する事に致しました。
いちご食堂は "こども" という枠を取り払い、赤ちゃんからお年寄りまで、
国籍も人種も関係なく、全ての人達が交流できる場としてNPO一期JAM(いちごじゃむ)が取り組
コミュニティ(こども)食堂です。
社会的コミュニケーション不足が叫ばれている昨今で、原点ともいえる家族、地域での交流を活発にする事、
また深める事が今、一番必要とするものと一期JAMはとらえております。
多くの皆さまと食卓を囲む事でその地域の眠っている様々な問題を洗い出し、寄り添い、
解決に向けて力を注いでいく、そのような形を作る事ができればと考えております。
まずは"つながる"事をスタート地点として、多くの交流が生まれる食堂を目指しております!
ネーミングは、一期一会の"いちご"に食堂を掛け合わせ、いちご食堂としました。
誰でもウエルカム
お手伝い頂けるスタッフも随時募集中です!
どうぞ宜しくお願い致します(^▽^)/
<考えられる地域課題、問題>
・こども貧困問題(満足な食事、栄養問題)
・いじめ、ひきこもり問題(悩み、ひとりぼっち)
・シングルマザーのケア
・子育ての悩み
・老人の一人暮らし問題(寂しい思い、一人で食卓) |
 【Wontanara Tokyo うぉんたなーらとうきょう】
主にアフリカ輸入雑貨、洋服、楽器販売、メンテナンスを扱うフェアトレードショップ。2017年5月東京大田区下丸子にてopen。
ウォンタナーラはギニアの部族語であるスス語で「俺たち仲間だぜ」という意味。イヌワリアフリカ日本代理店。
Facebook https://www.facebook.com/WontanaraTokyo/
webショップ https://www.wontanara-tokyo.com/
Instagram https://www.instagram.com/wontanara_tokyo
|