大田区区民活動情報サイト オーちゃんネットNPO法人一期JAMイベント情報学ぶ6/22(土)ウォンタナーラでウクレレWorkshop!【 入江規夫】

6/22(土)ウォンタナーラでウクレレWorkshop!【 入江規夫】

公開日:2019年06月04日 最終更新日:2022年11月18日

99272_1_0.jpg

イベント情報名 6/22(土)ウォンタナーラでウクレレWorkshop!【 入江規夫】
主催 NPO法人一期JAM・Wontanara Tokyo
開催日 2019.6.22(土)
締切日 先着順 事前予約をお願いいたします
会場 Wontanara TOKYO 〒146-0092 東京都 大田区下丸子3-8-15 渡部ビル201 多摩川線下丸子駅徒歩1分
定員 10名
対象者 どなた様でも参加OK!!
申込方法 メールws-d-ichigo-jam@outlook.jp 電話03-6459-8013 Facebookイベントページ https://www.facebook.com/events/423238245124528/?ti=cl
費用 参加費   大人 1500円   ◆レンタルウクレレ 無料!!
内容詳細 誰でもWelcome!

様々な民族楽器を自在に操り
心に響く歌声で その場を『地球とつながる』空間にしてしまう音楽家"入江規夫"さんによるウクレレWorkshopを開催!!

ウクレレをこれから始める、始めたい方の為のWorkshopとなります^ ^90分間を通して一曲、もしくは二曲を完成させたいと思っております!!

今回はクリスマスソングや、リクエスト曲など。
リクエスト曲ありましたらコメント欄にどうぞ!

これまでにやった曲は
〇おどるポンポコリン
〇ハッピーバースデイ
〇オーシャンゼリゼ
〇なんとなくなんとなく
〇にじ
〇糸
〇満月の夕べ
〇イマジン  などです。
初めてでも何曲か弾けるようになります!
お子様のご参加も大歓迎です(小学生以上がやりやすいかな)!!


【入江規夫(いりえのりお)】民族楽器アーティスト
1982年茨城県生まれ。小さな頃から歌を歌うことが大好きで、自然の声が聞こえてくるような感覚を抱きながら育つ。
大学生のときにアフリカの太鼓と出会い、山で叩いていると、音の響きの中で、自分と自然が一体になる感覚を得る。
その後、人と自然をつないでくれるような音楽に興味を持ち、民族楽器や、沖縄、奄美大島の島唄を歌うようになる。カリンバ、ジャンベ、ウクレレ、三線、ギターなどの楽器とともに、心に響く歌をうたう。

参加型のLIVEではこどもから大人まで
一緒に音の世界を旅します

鳥笛の制作販売や音楽ボランティアネットワーク音種♪、吉祥寺のパパコミュニティ『吉(キチ)パパ』の活動もしている。

http://ameblo.jp/norioto/
https://www.youtube.com/user/irienorio/videos
問い合わせ先 【NPO法人一期JAM いちごじゃむ】
西アフリカの伝統的打楽器ジャンベを中心に、アフリカ文化の魅力の伝えながら、様々な人たちにアフリカ音楽に留まらずに音楽の素晴らしさを広めること、社会貢献を目的とした団体です。人と人のコミュニケーションが気薄になっている現代社会において、「つながる」事をキーワードに様々なプロジ ェクトを展開中。
HP http://www.ichigojam.org/




【Wontanara Tokyo うぉんたなーらとうきょう】
主にアフリカ輸入雑貨、洋服、楽器販売、メンテナンスを扱うフェアトレードショップ。2017年5月東京大田区下丸子にてopen。
ウォンタナーラはギニアの部族語であるスス語で「俺たち仲間だぜ」という意味。イヌワリアフリカ日本代理店。
Facebook https://www.facebook.com/WontanaraTokyo/
webショップ https://www.wontanara-tokyo.com/
関連URL
開催時刻 17:30-19:00
地図URL https://goo.gl/maps/9KTggF6NrMy

イメージ

イメージ画像
地図・案内図

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています