大田区区民活動情報サイト オーちゃんネット元気塾活動紹介くらし・環境大成功の「子ども夏休み応援イベント1日目」

大成功の「子ども夏休み応援イベント1日目」

公開日:2024年08月04日 最終更新日:2024年08月05日

8月2日の金曜に開催された「子ども夏休み応援イベント」(5回開催)の第1日目
は大成功でした。



1.      主催団体 高齢者元気プロジェクトおおもり(協力 こども学習支援塾みら
い)
2.      開催日  2024年8月2日(金)第1回目 今後9、16、23、30

3.      会場   プラムハイツ大森西集会室(午前9時~午後1時) 広さ約10
00㎡ 大きな調理室あり
4.      広報   地元小学校8校に4千枚を配布 

     大森8中、開桜小の校長先生と意見交換

5.      参加小学生      27名(申込者31名) 地元7校から参加
6.      ボランティアの中高生 14名(申込者は15名 大田社協の夏ボラで1名
参加、計16名)

           高校生3名、中学生12名(大森8中、2中、3中、私立
中)

7.      ボランティアのおとな  6名(当日、参加小学生の保護者が2名参加)
8.      合計         47名
9.      お土産  大田区福祉管理課から届いた大量のお土産を大きな袋をいっぱい
にして渡しました。
10.     取組内容

     夏休みの宿題の応援(1時間)

     遊びとゲーム(1時間) 

     食事会(1時間)

     5キロのお米で「牛丼」を作りましたがわずか15分間で完食となり、お
となの分はなくなりました。

     おかわりを4回もした子どもが大勢いました。

11.     ボランティアを対象にした遊びの講習会を7月21日に開催 10名の中高
生が参加、

10名を5チームに分けて5日間の遊びの会を担当、担当チームごとに遊びとゲーム
を考えてくる(その後、5名が加わる)

8月2日のチームが用意した遊び 1順番に並ぼう、2海賊船、3王様じゃんけん、
4ドッチボールでした。

12.     特徴、中高生には「悪い言葉遣いをしない」「やさしさと思いやりの精神で
接する」ことを徹底。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています