センニチコウリースを作ろう
公開日:2024年10月12日 最終更新日:2024年10月15日

夏に思った以上に大きく伸びたアサガオのツルを回収し、丸めてリースベースにしました。
(小学1年生の生活の授業でもやっているようですね)
飾りは同じく花壇で咲いている 濃いビンクのセンニチコウ『ローズネオン』を使います。
購入した材料とは違う、花を楽しませてくれた後の自然な状態のものを利用していますので、
形がふぞろいで個性豊かなリースができると思います。
作り方は花屋が指導しますので、初めてでも大丈夫!
みどりみちかだんは【花と遊ぼう】をテーマに花壇にある花や枝などで工作や壁飾りを作って
身近な植物に親しんでもらう花壇です。
花壇活動も参加大歓迎です。
| イベント情報名 | センニチコウリースを作ろう | 
|---|---|
| 開催日 | 2024年10月19日(土) | 
| 開催時間 | 15:00~16:30 | 
| 主催 | みどりみちかだんの会 | 
| 開催場所 | 花やのはな菜 店内 | 
| 郵便番号 | 144-0051 | 
| 住所 | 東京都大田区西蒲田6-16-9 1F | 
| 地図・案内図 | |
| 交通案内 | 東急池上線 蓮沼駅徒歩1分   蓮沼駅を下りたら交番とマンションの脇道のジュニア公園を右手に進みます。 その先のオレンジ色のテントが目印。 ※はすぬま温泉となりです  | 
                  
| 問い合わせ先 | 花やのはな菜 石川  03-5711-5989 colza@hanana-877.jp  | 
              
費用
| 費用 | 負担有り(500) | 
|---|
対象
| 対象年齢 | 小学生、中学生、高校生、18〜29歳、30代、40代、50代、60代、70代 | 
|---|---|
| 子どもの同伴 | その他(小学生低学年のお子様がリースづくりに参加される場合は大人の方の同伴をお願いします) | 
申し込み/定員
| 事前申し込み | 必要(一報いただけると 当日の手順をご案内します。) | 
|---|---|
| 申し込み方法 | 電話にて問い合わせ、メールにて問い合わせ | 
| 定員 | 有り(5人 先着順) | 
| 申込み締め切り | 2024年10月16日(水)23:59 | 
詳細
| 備考 | 服の汚れが気になる方はエプロンをお持ちください。 持ち帰るためのバック・袋をお持ちください。  | 
                  
|---|