五月晴れの塩船観音~岩蔵温泉郷
公開日:2022年07月25日 最終更新日:2022年11月18日
タイトル | 五月晴れの塩船観音~霞丘陵をたどる |
---|
詳細
![]() 2022年5月3日(火・祝)、絶好の青空のもと、青梅市の塩船観音から岩蔵温泉郷までの霞丘陵ハイキングコースを歩いた。今年の5月連休は3日から晴れ続き。天気の心配はまったくなくすんだ。塩船観音は「ツツジ祭り」に例大祭が重なって大混雑。ツツジも、長く楽しめるようにと早咲きや遅咲きが混ぜて植えられているため、開花しているものが少なく、やや物足りなかった。 |
![]() 混み合う境内。この日は「ツツジ祭り」のため入山は有料で、団体(20名以上)で一人250円だった。 |
![]() 色鮮やかな境内では、みんなスマホをかざしていた。 |
![]() 全山開花となってはいないのが、ちょっと残念。 |
![]() 光があふれ、目にまぶしい。 |
![]() 展望台の裏手から霞丘陵ハイキングコースに入る。、 |
![]() 桜並木のゲートにつき、昼食タイムとした。ここは、立正佼成会の敷地内だ。 |
![]() 七国広場で記念撮影。 |
![]() 樹間から望まれる青空と遠くの山並みは、癒される風景だ。 |
![]() ここが本日の最高点、238m。このあと、岩蔵温泉バス停までたどった。 |