南アルプス/赤石~荒川三山縦走
公開日:2022年09月22日 最終更新日:2022年11月18日
タイトル | 南アルプス/赤石~荒川三山縦走 |
---|
詳細
![]() 2022年7月24日(日)~28日(木)、南アルプス南部の雄峰、赤石岳(3120m)と荒川三山(3141m)に登った。山が雄大で、一時、稜線上で急激な雷雨にもみまわれ、無事、椹島(さわらじま)に下山した時の安堵感と達成感は、最高の経験だった。 参加者 女性ばかり5人。 |
![]() 初日の宿泊場所は、椹島ロッジだった。 |
![]() 谷間の奥に、赤石岳の尖ったピークが見えた。 |
![]() 登山口の鉄階段を登って、登山スタート。 |
![]() 道端にギンリョウソウが咲いていた。 |
![]() 手作りカンバンが、現在地を教えてくれる。赤石小屋に到着。 |
![]() 小屋前から、赤石岳を見る。 |
![]() 赤石小屋前で、荒川岳をバックに。 |
![]() 夕焼が美しかった。 |
![]() 26日朝、雲が多い中を出発。南アルプスの山々が、ガスの中で見え隠れしている。 |
![]() 途中にザックをデポして、赤石岳山頂へ。山頂ではガスが晴れた。 |
![]() 大聖寺平に到着。 |
![]() 長いトラバースをへて、今日の宿、荒川小屋に到着。 |
![]() 27日夜明け。富士山が美しい。 |
![]() 荒川小屋を振りかえる。 |
![]() めったに見られない黒ユリが咲いていた。 |
![]() 荒沢中岳・避難小屋に8:15到着。 |
![]() 今回のコースの最高峰、荒川東岳(悪沢岳)をめざす。しかし、山頂には、なかなか到着しない。 |
![]() ちょっと岩っぽい道になってきた。 |
![]() 霧のなか、雷鳥一家がお出ましになった。すれ違った登山者から「雷が来るから、早く降りた方がいい」と忠告された。 |
![]() 荒川東岳(悪沢岳)では記念写真もそこそこに下山したが、直後に雷鳴がなり始めた。まだ、午前中なのに。 |
![]() 30分ほど、岩陰で、ただ々々頭を低くしてじっとしていた。全身、靴の中までずぶ濡れ。雷が去ったあと、千枚小屋に急いだ。 |
![]() その夜は満天の星空。翌朝、夜明けが美しかった。 |
![]() きょうは、青空のもと、ひたすら下山だ。 |
![]() 吊り橋を渡って、椹島に到着。ほんとうに、お疲れさま。 |