大田区区民活動情報サイト オーちゃんネット大田ハイキングクラブ活動紹介スポーツ・レクリエーション新シリーズ・びわ湖一周 大津

新シリーズ・びわ湖一周 大津

公開日:2023年06月25日 最終更新日:2023年07月03日

 

001

 大田ハイキングクラブでは、テーマを設定したシリーズ企画として、2023年5月14(日)~15日(月)に「びわ湖一周」ウォーキング・シリーズの第1回を実施した。今回訪れたのは、滋賀の都、大津市である。

             参加者15名

 このシリーズは、本来、3年前にスタートするはずだった。しかし、コロナ流行で緊急事態宣言が出され、実施を見送ってきた。今回、やっと実現にこぎつけることができた。

 5月14日は、あいにくと終日小雨模様だったが、大降りすることもなく、傘を手にしながらのウォーキングとなった。(上写真は、なぎさ公園から雨の比叡山)006

 少し内陸に入ると、旧東海道の古い町並みが残っている。15

009

 このあと、浜大津駅付近で昼食タイムにしようと思ったが、大津の町は、これが大変だった。もともと、街中に食事のできるお店が少ないうえに、日曜日で閉まっている店も多い。街の人に教えてもらって、ようやく1軒のレストランに、順番待ちをして入店。

011

 これが、なかなかおいしい近江牛の肉料理レストランで、一同、大満足。このあと、三井寺と大津市歴史博物館を見学して、タクシーでJR大津駅近くのホテルへ。夕食もまた、ホテルから約20分歩いて、レストランへ。

 翌15日は、天気が回復して、気持ちよい1日となった。JRと京阪電車を乗り継ぎ石山寺駅へ向かう。石山寺は、駅から少し歩いた山の中にある。ここも、歴史ある大きなお寺だ。月曜日なので、拝観者もまばらだ。(下左 石山寺の山門)

024

 晴れ間から青空がのぞき、緑が美しい。1時間かけて、なかを一回りする。

 

029

 

 

 

 

 

 

 

 石山寺のあとは、山門前から瀬田川の河原に出て、遊歩道を歩く。この川は、各大学のボート部がよく練習をしているが、この日は月曜日だからか、その姿はない。気持ちのよい道をしばらく歩いて、瀬田の唐橋で対岸に渡る。川畔のベンチで、しばしの休憩タイム(写真 下)。

 

 032このあとは、近くのファミリーレストランで昼食をとり、そこで解散した。あとは近くのおみやげ屋さんに寄る人、別のビューポイントにまわる人、もう一泊する人と、それぞれ思い思いの道に分かれた。

 

(タイム)14日 京阪・石破駅10:30~なぎさ公園~旧東海道~12:20レストラン(昼食)13:35~三井寺~15:50歴史博物館16:30~タクシーでホテルへ

15日 大津駅=膳所駅=石山寺駅9:20~石山寺~12:00瀬田唐橋~12:30レストランで昼食13];40レストラン前で解散

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu