大田区区民活動情報サイト オーちゃんネット大田ハイキングクラブ活動紹介スポーツ・レクリエーション玉川上水を歩く第3回

玉川上水を歩く第3回

公開日:2019年04月26日 最終更新日:2022年11月18日

タイトル 玉川上水を歩く第3回

詳細

 2019年3月30日(土)、シリーズ玉川上水第3回で、多摩モノレール玉川上水駅からJR中央線武蔵小金井駅まで歩いた。
 このシリーズは昨年6月に羽村取水堰をスタートしたが、今回は全43kmのうち約9kmを歩いた。雨こそ降らなかったものの気温は低く風もあったが、野趣あふれる道を歩き、最後は花盛りをむかえつつあった桜の下でランチタイム。いつもより、お弁当がおいしかった?!……    参加者16名
(タイム)玉川上水駅8:15~15:00武蔵小金井駅
  ※左の写真は百石橋にて    

今日のスタートは、多摩モノレールの玉川上水駅だ。

まずは、玉川上水から野火止用水が分かれている。

上水小橋。水面まで下りられるのは、玉川上水で唯一の場所だ。

上水横の道を進むが、風が吹いて寒い。普通なら、歩いて暑くなるので1枚脱ぐところだが、今日は逆に1枚着込んだり、手袋をはめたりした。

沿道には、さまざまにきれいな野花が咲いていた。やっぱり、春だなあ。

東小川橋からのぞき込むと、深く下方に水面が見えた。

東小川橋。

あっ! カタクリだ。

くぬぎ橋。いい感じでしょ。

朝鮮大学校前の広場の桜は、見事に咲きほこっていた。

こんな花も。

コースの周辺にはいろいろな展示館や美術館がある。そのたびに、ゆっくり時間をとって見学。ここは平櫛田中彫刻美術館。

喜平橋交差点。桜祭りをやっていた。

桜が見ごろだ。

最後は、小金井公園の桜の下で記念写真。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu