府中市で満開の桜ウォーキング
公開日:2019年05月20日 最終更新日:2022年11月18日
タイトル | 府中市で満開の桜ウォーキング |
---|
詳細
![]() 2019年4月6日(土)、府中市でお花見ウォーキングを実施した。この日は快晴で風もなく、桜は満開。絶好のお花見日和だった。まずはJR府中本町駅から大國魂神社を通り、伊勢丹地下でお弁当を購入。市内の桜を巡り、府中の森公園で買ってきたお弁当を広げて、ゆったりとランチタイム。最後は東郷寺のりっぱな山門を鑑賞した。 |
![]() JR府中本町駅を出発し、まず向かったのは大國魂(おおくにたま)神社だ。古い由緒をもつ、大きな神社だ。 |
![]() 大國魂神社の入口にあるケヤキの古木。 |
![]() デパ地下でお弁当を買い入れ、ケヤキ並木をすすむ。、 |
![]() 桜通りは、文字どおり桜のトンネルとなっていた。 |
![]() 府中公園では「桜まつり」が開催されていてにぎやかだが、ちょっと騒々しい。ここは通過するだけ。 |
![]() 「府中の森公園」に到着。長く続く桜並木はしずかで、みごと。 |
![]() 桜並木を歩く。 |
![]() 桜並木横の芝生広場で、お弁当を開いた。 |
![]() 桜並木はさらに続く。 |
![]() 公園から少し歩いて東郷寺に到着。階段の上のりっぱな山門は、かつて映画「羅生門」のセットのモデルとなった。 |
![]() 東郷寺の門前には、大きなしだれ桜が何本もあった。もう、花の盛りは過ぎていたが、まだまだ、名残りがあった。 |
![]() 東郷寺の境内。このお寺は東郷平八郎をしのんで建てられたという。京王線・多磨霊園駅はもうすぐだ。 |