雪なしの冬の金沢ー金沢街道シリーズ最終回
公開日:2020年03月15日 最終更新日:2022年11月18日
タイトル | 雪なしの冬の金沢ー金沢街道シリーズ最終回 |
---|
詳細
![]() 2020年2月1日(土)~2日(日)、金沢めざして歩いてきた金沢街道シリーズの最終回(第8回)は、冬の金沢を巡った。雪の兼六園を見たくて、厳冬期を選んだのだが、今年は暖冬で、雪はまったくなし。でも、春のように暖かで、歩きやすかった。 参加者13名 |
![]() 雪景色を期待した兼六園には、まったく雪がなかった。コロナウィルスのために中国人の姿もなく、聞こえてくる中国語は、台湾からのお客さんか? |
![]() 梅林に梅が咲いていた。 |
![]() 時々、あられも降ってくるが、雪吊りの向こうに青空ものぞく。空模様は目まぐるしく変わる。 |
![]() 雪が無くて、歩きやすいけど… |
![]() 金沢城の城門 |
![]() 用水路には、水がまんまんと流れていた。 |
![]() 長町の武家屋敷街を歩く。 |
![]() 旧野村家前で記念撮影 |
![]() 翌2日朝、にし茶屋にむかう途中の神社に巨木があった。 |
![]() 朝早いせいか、にし茶屋はひっそりとしていた。 |
![]() 近くのお寺カフェで一休み。ほんとは靴を脱いでお寺のなかに上がるのだが、みんな靴を脱ぐのがめんどうで、天気も良く暖かいし、表の縁台にコーヒーを持ってきてもらった。 |
![]() 最後に「忍者寺」妙立寺(みょうりゅうじ)を見学。これが、とても興味深々だった。 |