大田区区民活動情報サイト オーちゃんネットお知らせ協働の広場【レポート】ステップアップ助成「東京プレクトラム音楽協会」

【レポート】ステップアップ助成「東京プレクトラム音楽協会」

公開日:2024年09月12日 最終更新日:2024年11月06日
IMG_2-cleaned
区民や事業者の皆様から頂いた寄付金を活用した『地域力応援基金助成事業』を実施しています。

助成事業の実施状況確認のため、団体の活動の見学に伺いました。
この助成事業をみなさまに広く知っていただくため、レポートを作成しました。
団体活動の参考として、ご活用いただけますと幸いです。

-------------------------------------------------------------
日 時:8月18日(日)
場 所:イデアレーブ池上
団体名:東京プレクトラム音楽協会(令和6年度ステップアップ助成団体)
事業名:大田区音楽交流プロジェクト
内 容:幅広い世代を対象とした外国人演奏家との交流会やクラシック演奏会を実施し、音楽に触れながら地域交流を図る。
-------------------------------------------------------------

身近な場所で行われたコンサートには赤ちゃんから高齢の方、障がいのある方まで、地域の多様な人々が集まる場所ともなっていました。

前半は誰もが耳なじみのある曲の構成になっており、マンドリン、フルート、ギターが演奏するための専用の楽譜を作成するところから行われ、アンサンブルのバランスも良く、作曲家の方が参加されていたことで実現できたことなのかと思います。

楽器についてのクイズについてはとても興味深いもので、最後のギターの原材料では、思い込みもあり、さまざまな材料が使われていることに驚きと楽しさを味わいました。

会場がこじんまりしているところが利点ですが、動線の確保や移動が難しい方々にとっては検討と工夫をしてみてもらえたらと思いました。

全体のコンサート時間は、やはり集中力として難しい方にとっては少し長いと感じました。プログラムと演奏者のプロフィール、コンサート準備に苦労したことなどを載せてお配りいただけると、さらに参加された方々が身近に奏者を感じると思います。

多様な聴衆の交流までは行きませんでしたので、そこも工夫をしてみていただけると良いと思います。

浜 洋子 (大田区区民協働推進会議委員)
TPMA_クイズの様子.jpg
TPMA_出演者.jpg

この情報は、「大田区役所 地域力推進課 区民協働担当」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています