交流スタジオ等に関する情報提供について
公開日:2025年07月18日 最終更新日:2025年07月18日
登録元:「大田区役所 地域力推進課 区民協働担当」
アットホームスクエアは、
スタジオ、マルシェ、明日への扉ギャラリー、という3つのエリアで構成され、
集い・学び・楽しむなどの多彩な交流機会を提供します。
スタジオは、フローリングで鏡貼り壁もあり、ワークショップ、セミナー、勉強会、
イベント、ダンス、ヨガ、会合など多目的に利用できます。
企業・団体のご利用も歓迎しておりますのでお気軽にご相談ください。
マルシェでは大人も子どもも楽しめるフードイベントを随時開催し、
地元生産者と直接つながれる“食”の交流拠点となります。
また「マルシェを開きたい」という方に向けてスペースを貸し出しており、下見も大歓迎です。
明日への扉ギャラリーでは、ドキュメンタリー番組「明日への扉~日本の伝統・文化を継承する若者たち~」で紹介した
陶磁器・切子・織物・漆器など全国の伝統工芸品100点以上を展示し、無料で見学できます。
マルシェ開催日と同時開催で“食と文化”を一緒に満喫できます。
アットホームスクエアは地域との絆を深めるハブ、サステナブルな学びと挑戦の場、
誰もが楽しめる居場所を目指し、多世代が支え合うまちづくりを推進します。
【お問い合わせ】
株式会社SolarCrew
メール contact@solarcrew.jp
スタジオ、マルシェ、明日への扉ギャラリー、という3つのエリアで構成され、
集い・学び・楽しむなどの多彩な交流機会を提供します。
スタジオは、フローリングで鏡貼り壁もあり、ワークショップ、セミナー、勉強会、
イベント、ダンス、ヨガ、会合など多目的に利用できます。
企業・団体のご利用も歓迎しておりますのでお気軽にご相談ください。
マルシェでは大人も子どもも楽しめるフードイベントを随時開催し、
地元生産者と直接つながれる“食”の交流拠点となります。
また「マルシェを開きたい」という方に向けてスペースを貸し出しており、下見も大歓迎です。
明日への扉ギャラリーでは、ドキュメンタリー番組「明日への扉~日本の伝統・文化を継承する若者たち~」で紹介した
陶磁器・切子・織物・漆器など全国の伝統工芸品100点以上を展示し、無料で見学できます。
マルシェ開催日と同時開催で“食と文化”を一緒に満喫できます。
アットホームスクエアは地域との絆を深めるハブ、サステナブルな学びと挑戦の場、
誰もが楽しめる居場所を目指し、多世代が支え合うまちづくりを推進します。
【お問い合わせ】
株式会社SolarCrew
メール contact@solarcrew.jp
- 添付ファイル
- athome周年チラシ.pdf
この情報は、「大田区役所 地域力推進課 区民協働担当」により登録されました。