大田区区民活動情報サイト オーちゃんネット防災まちづくり研究会活動紹介まちづくり・観光R1.10.10当会会員が児童館でワークショップ第三弾

R1.10.10当会会員が児童館でワークショップ第三弾

公開日:2019年11月06日 最終更新日:2022年11月18日

タイトル R1.10.10会員が児童館でワークショップ第三弾

詳細

会員の高梨がボランティア講師を務めました。乳幼児のママ&パパを対象にした矢口児童館でのワークショップは、今回が3回目。この日は「防災グッズ5番勝負」と題し、①照明グッズ ②簡易トイレグッズ ③給水グッズ ④オムツグッズ ⑤節水料理グッズ の実物に触れながら、参加者10名が、それぞれの家庭にぴったりの備え方をするためのヒントを共有しました。

中でも、水を背負って運ぶのに便利な「風呂敷リュックづくり」(左写真)、「コンビニ袋でオムツづくり」「ダンボールトイレ組み立て」の3つのワークは、より具体的な備えを考えるきっかけとして好評でした。

【参加者アンケート抜粋】
◎風呂敷でリュックが作れるのは驚き。
◎グッズを見て、使い方の実演もあって、よかった。
◎トイレの水がつかえなくなったときのことを具体的に想像できて、よかった。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu