活動紹介 まちづくり・観光
-
R6.3.10 水がテーマの防災ワークショップ@こらぼ大森
3月10日(日)、こらぼ大森主催の防災ワークショップ
「いざ!という時のために知っておきたい 水のた... -
R5.10.03 立川防災館で防災力をアップ
会員の防災力アップと親睦を高めるために、秋の足音漂う立川に行ってきました。
-
R.5.9.16 会員が障害者総合サポーターセンターで防災講座の講師に
令和5年9月16日(土)、大田区障害者総合サポーターセンターで行われた大田区中途失聴難聴者の会定例会...
-
R4.12 改訂版 冊子「在宅避難に役立つ 7つのこと」が完成
当会が企画編集した防災の小冊子「在宅避難に役立つ7つのこと」がバージョンアップしました。
発行は、N... -
R4.8在宅避難に役立つ動画・クッキング編完成
-
R4.7.19防災まち歩き(両国)を実施しました
-
R4.7.14 会員が小学生ママと防災おしゃべり会
-
R4.5.17 定例会はこんな感じで開催中②
-
R4.3在宅避難に役立つ動画・トイレ編完成
-
R2.1.17多摩川七福神巡りで防災まち歩き
-
R2.2.1多摩川小学校で新聞紙スリッパづくり
-
R1.11.4 慶大の吉川肇子教授を訪問しました
-
R1.10.10当会会員が児童館でワークショップ第三弾
-
R1.7.23夏休みの赤松小学校で明かりのワークショップ
-
当会の活動を紹介するリーフレットが完成
-
H31.3.10非常時クッキングのワークショップを会員が企画
-
H31.3.8&27 区の講座にパネリストとして参加