座学とフィールドワークで学ぶ大田区学講座⑥【洗足池と池上本門寺に勝海舟のの足跡を訪ねる】
公開日:2025年07月22日 最終更新日:2025年07月22日
登録元:「おおた生涯学習世話人会」
大田区プライドを見つめ直し、大田区愛を育む講座です。
洗足池をこよなく愛した晩年の勝海舟、海舟の事績を学び、大田区内の千束と池上本門寺にその足跡をフィールドワークで訪ねます。
プログラム 午前:座学 【池上会館第2会議室】 午後:フィールドワーク
時 間 内 容 学習支援者
10:00~10:10 主催者挨拶&オリエンテーション おおた生涯学習世話人会
10:10~11:40 【大田区と勝海舟】
・勝海舟の生涯概観(事績、住居、家族) 大田区立勝海舟記念館
・勝海舟と洗足池(洗足軒、勝海舟墓所、旧清明文庫) 学芸員 冨井 優氏
・勝海舟と池上本門寺(松濤園、目賀田種太郎墓所)
11:40~11:50 質疑応答タイム 受講者&講演者
【フィールドフィールドワーク】 13:15 池上会館1階ロビー集合 16:30頃 勝海舟記念館解散
池上会館~目賀田種太郎墓所~五重塔~松濤園~理境院~池上駅~(池上線)~洗足池駅~ボートハウス
~勝海舟墓所西郷南洲流紺紙日~勝海舟記念館(自由見学) 【ガイド】太田・品川まちめぐりガイドの会
洗足池をこよなく愛した晩年の勝海舟、海舟の事績を学び、大田区内の千束と池上本門寺にその足跡をフィールドワークで訪ねます。
プログラム 午前:座学 【池上会館第2会議室】 午後:フィールドワーク
時 間 内 容 学習支援者
10:00~10:10 主催者挨拶&オリエンテーション おおた生涯学習世話人会
10:10~11:40 【大田区と勝海舟】
・勝海舟の生涯概観(事績、住居、家族) 大田区立勝海舟記念館
・勝海舟と洗足池(洗足軒、勝海舟墓所、旧清明文庫) 学芸員 冨井 優氏
・勝海舟と池上本門寺(松濤園、目賀田種太郎墓所)
11:40~11:50 質疑応答タイム 受講者&講演者
【フィールドフィールドワーク】 13:15 池上会館1階ロビー集合 16:30頃 勝海舟記念館解散
池上会館~目賀田種太郎墓所~五重塔~松濤園~理境院~池上駅~(池上線)~洗足池駅~ボートハウス
~勝海舟墓所西郷南洲流紺紙日~勝海舟記念館(自由見学) 【ガイド】太田・品川まちめぐりガイドの会
概要
イベント情報名
座学とフィールドワークで学ぶ大田区学講座⑥【洗足池と池上本門寺に勝海舟のの足跡を訪ねる】
開催日
2025年09月20日(土)
開催時間
午前:10:00~11:50 午後:13:30~16:30
主催
おおた生涯学習世話人会
後援・共催
共催:大田・品川まちめぐりガイドの会
開催場所
午前:池上会館第2会議室 午後:池上会館1階ロビー集合、勝海舟記念館解散
郵便番号
146-0082
住所
東京都大田区池上
1丁目32-8
1丁目32-8
交通案内
東急池上線池上駅徒歩10分
問い合わせ先
おおた生涯学習世話人会 藤井 090-4977-5956
添付ファイル
費用
費用
負担有り(参加費:無料 但し、電車移動の運賃ならびに勝海舟記念館の入館料は各自ご負担いただきます。)
対象
対象年齢
高校生、18〜29歳、30代、40代、50代、60代、70代、80代以上
対象となる方
どなたでも
子どもの同伴
その他(不可)
授乳室の有無
無し
子供用トイレ・おむつ替えコーナー
無し
申し込み/定員
事前申し込み
必要
申し込み方法
電話にて問い合わせ、メールにて問い合わせ ( 大田・品川まちめぐりガイドの会HP:http://machime.org tel:090-4977-5956)
申込み締め切り
2025年09月18日(木)17:00
この情報は、「おおた生涯学習世話人会」により登録されました。