大田区区民活動情報サイト オーちゃんネット活動紹介福祉大田区失語症支援の会「ひまわり会」1月の例会

大田区失語症支援の会「ひまわり会」1月の例会

公開日:2025年01月13日 最終更新日:2025年01月14日

<1月の例会を行いました>

★一言スピーチ「20歳の頃の思い出」

「東京に出てきて短大生だった、スポーツに熱中、先生になった、結婚して子育てと仕事で忙しかった」…等々、
その方その方の人生模様をたくさん話していただきました。
中には「早生まれは何かと大変だった」という方や、
「まだ成人式を終えたばかり!」と楽しいジョークを飛ばしてくれる方もいて、初笑いでした!

★どんな年末年始でしたか?

15の質問にそって、一問ずつ、手を上げてもらいながら、年末年始の様子を教えてもらいました。
「大掃除を手伝った」人はちょっと少な目。
「年越しそばを食べた」「紅白歌合戦を見た」は、ほとんどの人が手を上げました。
「箱根駅伝」は応援した方がほとんどで、コースが近いせいか、沿道まで応援に行った方も何名かいました。
皆さん、楽しい年末年始だったようですね!

★ゲーム「カルタ取り」

1月なので、絵カードをたくさん並べてカルタ取りをしました。
枚数が多いので初めは探すのも一苦労!ついつい熱が入って立ち上がる方も!
途中から、「なぞなぞ」で出題したり、2枚続けて取ってもらったり、頭の体操になりました。
一番多く取ったOさんには、皆で拍手を送りました!

★グループ会話「冬の楽しみ」

冬に美味しいものでは、やはり「鍋・おでん・おしるこ…」
冬に行きたい所は「箱根や熱海の温泉、暖かい沖縄、北海道…」、オーロラを見たいという方も!
冬のスポーツは「スキーやスケートが得意だった」という話も出て、盛り上がりました。

カルタ取り

 

グループ会話

この情報は、「大田区失語症支援の会「ひまわり会」」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています