大田区失語症支援の会「ひまわり会」9月の例会
公開日:2025年09月15日 最終更新日:2025年09月16日
登録元:「大田区失語症支援の会「ひまわり会」」
<9月の例会を行いました>
★一言スピーチ「自己紹介」
生まれも育ちもは大田区の方が多くいました。池上、山王、久が原、雑色など、聞きなれた地名がたくさん。
発病後の様子や家族構成、趣味なども皆さんに披露。若いころはスポーツ・鉄道・音楽…
いえいえ、今でもオペラやシャンソンなど、楽しまれている方もいて、皆さんの元気ぶりに拍手でした!
★ゲーム「今年の夏の総決算」
「早寝早起きを心がけた」「室温を28℃以下にした」など15の質問を支援者・学生さんと会員がペアになって、〇△×で答えていきます。
30点満点で得点を計算したところ、最高齢の82歳のMさんが1位!いつもながら元気に過ごされたようです!
「身近な人にありがとうと言っている」では「奥様に言っていますか?」の質問に、黙って照れる方もいました(^^)/
★グループ会話「一人での外出」
「店で冷たい対応をされた」「初めての場所は心配」など、過去の経験から、皆さん、様々な工夫をされていました。
とっさに言葉が出なくても困らないよう、「私は失語症です」というカードや買い物メモをスマホで撮っておいて見せる、
トイレの場所はあらかじめ確認しておく、スマホの地図を使う等々…これからも工夫していきたいですね!
この情報は、「大田区失語症支援の会「ひまわり会」」により登録されました。