なぜ「犯罪者」を支援するのか? 〜生きづらさによりそう眼差し〜
公開日:2024年03月09日 最終更新日:2024年03月11日
登録元:「おおたTSネット」
「なぜ『犯罪者』を支援するのか?」「生きづらさによりそう眼差し」について、みなさんと一緒に考えていきたいと思いますので、ご都合がよろしければぜひご参加ください!
●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●
[おおたTSネット&おおた社会福祉士会ジョイントセミナー]
なぜ「犯罪者」を支援するのか?
〜生きづらさによりそう眼差し〜
●○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○●
SNSやインターネットを通じて、あるいはテレビや新聞を通じて、私たちは毎日のように犯罪報道や事件に関するニュースを目にしています。もちろん、安全で安心な暮らしはすべての人の望みですし、犯罪行為は許されるものではありません。
しかし、非行や犯罪行為をした人が、なぜ「犯罪」を選択してしまったのでしょうか。連日の犯罪報道とは対照的に、非行や犯罪行為をした人が実際に「犯罪」を選択してしまった背景事情や、その人を取り巻く課題を知る機会は圧倒的に少ないのではないでしょうか。
本イベントは、こうした課題意識をもとに地域で活動する「おおたTSネット」と「おおた社会福祉士会」の合同で開催いたします。ゲストスピーカーの掛川直之さんは、出所者の生活史を手がかりに犯罪からの社会復帰とは何かを問い、累犯者が犯罪行為を手離して生きることを支える仕組みについて、また出所者を支える地域づくりについても研究、実践されています。
概要
イベント情報名
なぜ「犯罪者」を支援するのか? 〜生きづらさによりそう眼差し〜
開催日
2024年03月30日(土)
開催時間
19:00~21:00
主催
おおたTSネット・おおた社会福祉士会
開催場所
障がい者総合サポートセンターさぽーとぴあ3階集会室 & Zoom(Web会議システム)
郵便番号
143-0024
住所
東京都大田区中央
4-30-11
4-30-11
地図・案内図
https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/fukushi/shougai/support-pia.html
交通案内
1,JR大森駅西口下車徒歩20分
2,バス(東急バス)
(1)JR京浜東北線大森駅西口より
池上駅行き、蒲田駅行き、洗足駅、上池上循環(外回り)「大田文化の森」下車
(2)東急池上線池上駅より
大森駅行き、大井町駅行き、品川駅行き、上池上循環(内回り)「入新井第4小学校」下車
(3)東急大井町線荏原町駅より
大森駅行き、蒲田駅、「大森日赤前」下車
(4)JR京浜東北線・東急池上線・東急多摩川線蒲田駅西口より
大井町駅行き、品川駅行き、荏原町駅入り口行き、「大田文化の森」 「入新井第四小学校」下車
2,バス(東急バス)
(1)JR京浜東北線大森駅西口より
池上駅行き、蒲田駅行き、洗足駅、上池上循環(外回り)「大田文化の森」下車
(2)東急池上線池上駅より
大森駅行き、大井町駅行き、品川駅行き、上池上循環(内回り)「入新井第4小学校」下車
(3)東急大井町線荏原町駅より
大森駅行き、蒲田駅、「大森日赤前」下車
(4)JR京浜東北線・東急池上線・東急多摩川線蒲田駅西口より
大井町駅行き、品川駅行き、荏原町駅入り口行き、「大田文化の森」 「入新井第四小学校」下車
駐車場の有無
有り(駐車場5台あり (一般用 3台、障がい者専用 1台、短期入所利用者専用 1台))
問い合わせ先
ota.ts2015@gmail.com
費用
費用
無料
対象
対象年齢
指定なし
対象となる方
関心のある方どなたでも。
子どもの同伴
乳幼児可、小学生可、中高生可、その他
バリアフリー関連
会場にて手話通訳あり。
申し込み/定員
事前申し込み
必要
申し込み方法
その他 (参加ご希望の方は、申し込みフォームあるいは「会場 or Zoom」「お名前」「メールアドレス」「ご所属(任意)」をご記入いただき、メールかFAXにて事務局までご連絡ください。 [申し込みフォーム] https://bit.ly/3wBjUdT おおた社会福祉士会事務局(生駒) [メール]otachikukai@yahoo.co.jp [FAX]03-3774-2955 [電話]090-2147-7073)
この情報は、「おおたTSネット」により登録されました。