大田区区民活動情報サイト オーちゃんネット少林寺拳法 大田大森スポーツ少年団活動紹介スポーツ・レクリエーション昇級試験に合格しました

昇級試験に合格しました

公開日:2019年12月02日 最終更新日:2022年11月18日

タイトル 昇級試験に合格しました

詳細

小学1年生の2人が、それぞれ昇級試験に合格しました。1人が8級から7級に、もう1人が見習い(白帯)から8級に合格し、少林寺拳法の本部から允可状(いんかじょう)が発行され、支部長から授与されました。
8級に合格したことで、1人の拳士は白帯から黄色帯を締めることになりました。
たくさん練習した成果が出ました。
合格、おめでとう!!

昇級試験や昇段試験は、技だけができるようになっても合格しません。教えについてまとめる宿題レポートの提出も必要です。昇段試験には実技試験の他に試験当日に行われる筆記試験もあります。
そのため、練習も勉強もしっかり行わないとけっして合格しません。

二人そろって黄色帯を締めての練習です。
小学生低学年から練習を開始する場合、帯の色は、白→黄→緑→茶→黒と変わります。
8級からはじまり黒帯の初段を取るまでには長い道のりですが、がんばって黒帯を目指して下さい。

中学3年生の初段拳士が、高校受験の勉強のために春まで練習をお休みします。今日は皆の前でその報告をしてくれました。
中学生になると部活動があったりでなかなか練習に参加できなくなる拳士が多いですが、3年生の今の時期(11月)まで練習に参加していたのは立派でした。
当団には、他にも中学生では2年生と1年生が所属していて練習に来てくれています。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu