大田区区民活動情報サイト オーちゃんネットおおた社会福祉士会イベント情報福祉社会保障における申請主義の問題に対して何ができるのか?

社会保障における申請主義の問題に対して何ができるのか?

公開日:2024年09月20日 最終更新日:2025年01月10日

おおた10月定例会チラシ(2024年度)

10月定例会では、『15歳からの社会保障』(2022年・日本評論社)の著者で、Social Change Agency代表理事の横山北斗さんをお迎えしてお話しをいただきます。
知らなければ利用できない社会保障制度について、具体的なエピソードで困り事への対処方法を分かりやすく紹介した『15歳からの社会保障』。
中高生に限らず、読者全てに対し、「社会保障制度」への距離を縮めた意義は大きいです。横山さんは「プッシュ型支援」を唱えていらっしゃいます。今の社会のどこに課題を見出し、どんな社会の実現を目指していらっしゃるのでしょうか。『15歳からの社会保障』への反響も交え、ご自身のビジョンや今後の展開などについてもお話しいただきます。
【日時】2024年10月16日(水) 19時00分〜20時30分(18時30分開場)
*Zoomは、開始10分前(18時50分)頃から接続可能となる予定です
【会場】大田区消費者生活センター第6集会室 (大田区蒲田5-13-26) & Zoom(Web会議システム)
【ゲストスピーカー】横山 北斗 氏 (Social Change Agency代表理事/ポスト申請主義を考える会代表/社会福祉士)
*ゲストスピーカー・横山北斗氏は会場参加ではなく、オンラインでの参加です。
【参加費】無料
【定員】[会場]36名[Zoom] 100名(先着順)
【対象】会員の皆様だけでなく、福祉に関わる専門職種の方や、テーマに関心のある方はどなたでも。
【申込方法・お問い合わせ】参加を希望される方は、申し込みフォームあるいは「会場 or Zoom」 「お名前(ふりがな)」 「メールアドレス」 「ご所属(任意)」をご記入いただき、メールまたはFAXにて事務局までご連絡ください。なお、参加申込は、10月15日(火)までにお願いいたします。当日の申し込みは対応できない可能性があります。

おおた10月定例会チラシ(2024年度).jpg

イベント情報名 社会保障における申請主義の問題に対して何ができるのか?
開催日 2024年10月16日(水)
開催時間 19時00分〜20時30分(18時30分開場)
主催 おおた社会福祉士会
開催場所 大田区消費者生活センター第6集会室 & Zoom(Web会議システム)
郵便番号 144-0052
住所 東京都大田区蒲田
5-13-26
地図・案内図 大田区消費者生活センター第6集会室 & Zoom(Web会議システム)への地図 https://maps.app.goo.gl/vwb1Y9jAqQZA11rd6
交通案内 JR京浜東北線/東急多摩川線/東急池上線「蒲田駅」下車 徒歩約5分
問い合わせ先 おおた社会福祉士会事務局(生駒)
[メール]otachikukai@yahoo.co.jp
[FAX]03-3774-2955
[電話]090-2147-7073
※収集した個人情報は本イベント事務手続きにのみ使用し、それ以外の目的に一切使用いたしません。
外部リンク https://bit.ly/3TA6pnb外部サイトへ移動します
添付ファイル おおた10月定例会チラシ(2024年度).pdfPDF形式

費用

費用 無料

対象

対象年齢 指定なし
対象となる方 どなたでも参加できます。
子どもの同伴 乳幼児可、小学生可、中高生可、その他(保護者様の責任においてお子様の安全を常にご確認ください。)
バリアフリー関連 誰でもトイレ2Fに1ヶ所

申し込み/定員

事前申し込み 必要(参加ご希望の方は、申し込みフォームあるいは「会場 or Zoom」「お名前」「メールアドレス」「ご所属(任意)」をご記入いただき、メールかFAXにて事務局までご連絡ください。)
申し込み方法 その他 (https://bit.ly/3TA6pnb)
定員 有り(36人 [会場]36名[Zoom] 100名(先着順))
申込み締め切り 2024年10月15日(火)23:59

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています