大田区区民活動情報サイト オーちゃんネット少林寺拳法 大田大森スポーツ少年団活動紹介こども・若者少林寺拳法教室開催

少林寺拳法教室開催

公開日:2022年10月11日 最終更新日:2022年11月18日

タイトル 少林寺拳法教室開催

詳細

大田区民スポーツまつりとして、2022年10月10日(月・スポーツの日)に少林寺拳法教室が池上会館集会室で開催されました。

この教室は一般の方に少林寺拳法を体験してもらうことを目的として行われました。

当日は午前10時から開催されました。朝からの雨もあがり、多くの方に参加いただきました。

今年度は大田区からの指示もあり、新型コロナウイルス感染予防のための大田区スポーツイベントガイドラインに従い、三密(密閉・密集・密接)を防ぐことを基本として、十分な感染症予防対策を図り実施されました。

指導には大田区内にある7つすべての道場から拳士が集合し、協力して行われました。

当団からも指導者の他、入会まもない幼稚園児が参加してくれました。

はじめて体験する一般の方と一緒に元気に練習できました。
この日はたくさんのお子さんも参加してくれており、皆のお手本もできました。

短時間の体験教室ですので、指導者が細かく指導してあげています。
親子で参加してくれた方もたくさんいました。

基本の構えを学びます。正しい構えから練習を行うことはとても大切です。

相手の攻撃をしっかり受けることも重要です。
写真は相手が頭部や顔面を攻撃してきたときの受け方です。

少林寺拳法は護身術です。突きや蹴りだけでなく、例えば手や腕を握られる、後ろから羽交い絞めされる、首を絞められるなど、ありとあらゆる攻撃に対処できるように練習します。
本日は基本の技を体験してもらいました。

相手の攻撃を受けてから反撃します。指導者が攻撃してあげて、それを受けて反撃する体験をしてもらいました。

まずは指導者が見本を見せ、その後に体験してもらいました。

本日は多くの技の中からほんの一部を体験してもらいました。さらに体験してみたい方、本日は参加できなかったものの興味がある方は、大田区内の道場にご連絡下さい。お待ちしています!

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu