大田区区民活動情報サイト オーちゃんネット少林寺拳法 大田大森スポーツ少年団活動紹介こども・若者昇級試験に合格しました30

昇級試験に合格しました30

公開日:2024年12月07日 最終更新日:2024年12月09日

1.和生級拳士14名全員が昇級試験を受験し、全員が合格して1つ上の資格になりました。少林寺拳法本部から発行された合格証書が支部長から拳士一人ひとりに手渡されました。画像は7級に合格した小学1年生の男児です。

2.昴7級に合格した小学1年生の男児です。

3.志筑7級に合格した小学1年生の男児です。

4.田口6級に合格した小学5年生の男児です。小学4年生以上は白帯の見習いから6級を受験します。こちらの拳士は小学5年生から入会しましたので、6級を受験して合格しました。6級からは緑帯を締めます。当団から緑帯が贈られました。

5.咲千5級に合格した小学3年生の女児です。

6.瑞祥5級に合格した小学2年生の男児です。

7.聡太朗5級に合格した小学3年生の男児です。

8.源5級に合格した小学3年生の男児です。

9.悠夏5級に合格した小学4年生の女児です。

10.夢5級に合格した小学4年生の女児です。

11.幸彦5級に合格した小学6年生の男児です。

12.鳳哉3級に合格した小学4年生の男児です。3級からは緑帯から茶帯に変わります。当団から茶帯が贈られました。

13.黄帯7級に合格した3人の拳士と支部長です。少し高度な技も練習するようになります。がんばりましょう。

14.緑帯6級に合格した小学5年生と支部長です。白帯から緑帯に変わります。これまでの技を復習して6級以上の技を習得していきましょう。

15.緑5級5級に合格した6人の拳士と支部長です。習得する技の数も多くなりました。しっかり覚えるようにしましょう。

16.茶帯3級に合格した小学4年生と支部長です。これからは茶帯を締めます。茶帯拳士として後輩のお手本になるようにがんばりましょう。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu