学科の勉強を行いました
公開日:2025年03月07日 最終更新日:2025年03月10日
少林寺拳法は技を習得する実技の練習以外に、少林寺拳法の教えを学ぶ学科の勉強も必要です。今日は普段の体育館での練習ではなく、体育館のすぐ隣にある区の複合施設の学習室で学科を勉強しました。
学科を勉強するには、少林寺拳法本部で発行している「読本」を用いて行います。少年読本は小学生拳士が読んでもとても分かりやすく書かれており、学習することができます。初段受験には学科試験があります。この読本を読んで勉強します。
支部長からの問いに対し、小学6年生女児が解答をホワイトボードに書き出してくれています。この拳士は昨年10月に初段を受験しており、そのときにしっかり勉強したのですらすらと正解が書けました。この拳士は試験当日の学科試験では、小学生受験者の中ではただ1人100点満点を取りました。
この日は道衣には着替えずに、全員で学科の勉強をしっかり行いました。
支部長がホワイトボードに書いた内容を、ノートに書き写す拳士もいました。
6級以上の昇級試験では、宿題レポートを書き上げて提出することが必要です。学科の勉強は普段から行うことが大切です。
学科終了時には姿勢を正して合掌礼を行い終了しました。